2012年09月02日
12 ルビアスの基本スペック
予約受付が始まったようですから、どうせ数日もすれば ダイワHP でも発表されるでしょうけど…。




※ 希望小売価格は税込金額です。
実勢価格は概ね20%OFFぐらいが相場のようですから
2004、2506でざっと2万4~5千円ぐらいでしょうか。
既出の 12エメラルダス よりベアリングが1つ少ない程度で1万円も安いのか?
いや、11カルディア も基本スペックじゃぁ~、そう変わらんじゃん。
12イグジスト以外は、どこがどう違うの?って感じです。この微妙な差別化って一体…。
(それと10セルテートのノーマルギアを使っている人、ほとんどお見かけませんし…)
自重は 07ルビアス とほぼ変わらないのですね。
それに恐らくまたハンドルがBB信者には
なんでしょう。
12イグジストのスプールとハンドルに交換すれば、もう少し気分も軽くなる?
(なんちゃって“ルビジスト”の完成
コストは2004で+27,300円)




サイズ | 自重(g) | ギア比 | 最大ドラグ力 | 巻取り長さ | ベアリング | 希望小売価格 | 発売予定 |
2004 | 190 | 4.8:1 | 2Kg | 63cm | 7/1 | 30,030円 | 10月 |
2004H | 190 | 5.6:1 | 2Kg | 75cm | 7/1 | 30,030円 | 10月 |
2506 | 205 | 4.8:1 | 3Kg | 71cm | 7/1 | 31,080円 | 9月中旬 |
2506H | 205 | 5.6:1 | 3Kg | 84cm | 7/1 | 31,080円 | 9月中旬 |
3012 | 250 | 4.8:1 | 7Kg | 81cm | 7/1 | 34,650円 | 10月 |
3012H | 255 | 5.6:1 | 7Kg | 95cm | 7/1 | 34,650円 | 10月 |
実勢価格は概ね20%OFFぐらいが相場のようですから
2004、2506でざっと2万4~5千円ぐらいでしょうか。
既出の 12エメラルダス よりベアリングが1つ少ない程度で1万円も安いのか?
いや、11カルディア も基本スペックじゃぁ~、そう変わらんじゃん。
12イグジスト以外は、どこがどう違うの?って感じです。この微妙な差別化って一体…。
(それと10セルテートのノーマルギアを使っている人、ほとんどお見かけませんし…)
自重は 07ルビアス とほぼ変わらないのですね。
それに恐らくまたハンドルがBB信者には

12イグジストのスプールとハンドルに交換すれば、もう少し気分も軽くなる?
(なんちゃって“ルビジスト”の完成

それなら「オールCI4+」で軽量化(+X-SHIP)に拘った シマノ・レアニウムCI4+ のほうが
潔く割り切った「道具」としてのコスパは良さそうに感じます。(個人的には外観が残念
)
少なくとも渓流トラウトでは十分な耐久性ではあるでしょう。
シマノ 12レアニウムCI4+C2000S
希望小売価格はシマノ・レアニウムCI4+もほぼ同じですが、
こちらはすでにナチュラムでも30%割引(+628p)ですからねぇ~。
12ルビアスも「絶対にダイワ派!」とかデザインが好みでもなければ、
同じぐらいに値下がり(または中古)を待ってもいいんじゃないかと…。
いや待てよ、それなら値段もこなれたシマノ 11ツインパワー という選択肢もありでしょう。
X-SHIP、ハイギア不要なら 09ツインパワーMg の中古だって狙い目かも…。
シマノ 12アルテグラ C2000S
ハンドルが 夢屋対応(H-1)なら上位モデルとも互換性あり?
惜しむらくは、スプールの互換性(夢屋S-1、S-11)があれば
予備(カスタマイズのベース?)としてのコスパは相当いいと思う。
気が利かないよなぁ~、シマノさん…
それよりも iPhone みたいにシンプルでスマートなデザインのリールを作ってくれぇ~!
だいたいダイワもシマノも安っぽいプリントで細々とごちゃごちゃと「文字」入れすぎです。
これがスマホだったら超~ダサダサでドン引きですよ、きっと…。
( 初代ルビアス とか 07セルテートVC2004 なんてとってもすっきりして良かったのに…)
それとも外観のデザインと配色だけじゃ見分け(区別?)がつかないってことなのか?
(そもそも、モデル数が多すぎです
)
<2012/9/4 追記>
詳細発表は9/10でしょうかね?→ Daiwa Fishing Show
<2012/9/26 追記>
やっぱり“ルビジスト”かっこいいかも…。(7:22ぐらいから…)
潔く割り切った「道具」としてのコスパは良さそうに感じます。(個人的には外観が残念

少なくとも渓流トラウトでは十分な耐久性ではあるでしょう。

希望小売価格はシマノ・レアニウムCI4+もほぼ同じですが、
こちらはすでにナチュラムでも30%割引(+628p)ですからねぇ~。
12ルビアスも「絶対にダイワ派!」とかデザインが好みでもなければ、
同じぐらいに値下がり(または中古)を待ってもいいんじゃないかと…。
いや待てよ、それなら値段もこなれたシマノ 11ツインパワー という選択肢もありでしょう。
X-SHIP、ハイギア不要なら 09ツインパワーMg の中古だって狙い目かも…。

ハンドルが 夢屋対応(H-1)なら上位モデルとも互換性あり?
惜しむらくは、スプールの互換性(夢屋S-1、S-11)があれば
予備(カスタマイズのベース?)としてのコスパは相当いいと思う。
気が利かないよなぁ~、シマノさん…

それよりも iPhone みたいにシンプルでスマートなデザインのリールを作ってくれぇ~!
だいたいダイワもシマノも安っぽいプリントで細々とごちゃごちゃと「文字」入れすぎです。
これがスマホだったら超~ダサダサでドン引きですよ、きっと…。
( 初代ルビアス とか 07セルテートVC2004 なんてとってもすっきりして良かったのに…)
それとも外観のデザインと配色だけじゃ見分け(区別?)がつかないってことなのか?
(そもそも、モデル数が多すぎです

<2012/9/4 追記>
詳細発表は9/10でしょうかね?→ Daiwa Fishing Show
<2012/9/26 追記>
やっぱり“ルビジスト”かっこいいかも…。(7:22ぐらいから…)
Posted by tetsu_copen04 at 08:00│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
tetsuさん、おはようございます。
開発費用の回収が大変なのでしょうが、最近のリールのデザイン、コスメは…という感じですね。価格以外の付加価値を見出だせる、道具として愛着の持てるセルテートVCのようなリールの登場はもう期待できないのでしょうか。
今期導入した10ステラが外れ個体でしたので、当座のスペアを検討中ですが、ルビアスもこのアピアランスなら替えスプール付きで処分セールされている09レアニウムで十分、という気がします(^^;
開発費用の回収が大変なのでしょうが、最近のリールのデザイン、コスメは…という感じですね。価格以外の付加価値を見出だせる、道具として愛着の持てるセルテートVCのようなリールの登場はもう期待できないのでしょうか。
今期導入した10ステラが外れ個体でしたので、当座のスペアを検討中ですが、ルビアスもこのアピアランスなら替えスプール付きで処分セールされている09レアニウムで十分、という気がします(^^;
Posted by ぱお at 2012年09月02日 10:31
☆ ぱおさん、こんばんは(^~^)/
カルディアKIXなんかも「刀」をイメージした独特のデザインで
あのまま素材をZAIONにして軽量化し、質感を保てれば
私、買っちゃったかもしれません。
初代リアルフォーモデル全体の出来が良かっただけに
現行モデルはどうも垢抜けない感じがしてなりません。
>09レアニウムで十分、という気がします(^^;
10ステラの「代替」難しいですねぇ~。
今のラインナップの中では完全に独立した存在に感じます。
予備なら一番安い12アルテグラが無難だと思うのですが…。
(X-SHIP=巻きのスムーズさが一番感じられるんじゃないかと)
カルディアKIXなんかも「刀」をイメージした独特のデザインで
あのまま素材をZAIONにして軽量化し、質感を保てれば
私、買っちゃったかもしれません。
初代リアルフォーモデル全体の出来が良かっただけに
現行モデルはどうも垢抜けない感じがしてなりません。
>09レアニウムで十分、という気がします(^^;
10ステラの「代替」難しいですねぇ~。
今のラインナップの中では完全に独立した存在に感じます。
予備なら一番安い12アルテグラが無難だと思うのですが…。
(X-SHIP=巻きのスムーズさが一番感じられるんじゃないかと)
Posted by tetsu at 2012年09月02日 22:33