ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月08日

ナカミヒナゲシ

春になるとあちこちで咲くポップなオレンジの綺麗な花。
最近、河原だけでなく街中でも見かけるようになりましたが…。

ナカミヒナゲシ 

でも、これは ナカミヒナゲシ という外来種の「雑草」ガーン
(地中海沿岸から中欧原産の帰化植物)

しかも繁殖力が強く、他の植物の生育を妨げるそうなので厄介です。
車 のタイヤに種が付いて広まるぐらいですから
ウェーディングシューズに付着していることだって考えられますね。



<狩野川の状況>

24年5月7日(月)15時現在 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:18℃

今日は、天気は晴れていますが、連休は天気が不安定で、
天気が良ければ日中の気温も上がり、渓流釣りには良い季節です。

5月2日の大雨で、本流大仁付近では、2m30cmの増水がありましたが、
現在は大仁で28cmほど高く、濁りは取れてきています。
放水路は5月2日17:20~翌5月3日15:00まで開けたようです

渓流釣りは、本流筋では、宮田橋・松ヶ瀬・殿淵・雲金・月ヶ瀬・嵯峨沢付近、
支流では、吉奈川・持越川・猫越川・本谷川等が良いようです。
宮田橋上や大仁橋上の松下の瀬や殿淵で、30cm位の物が餌釣りで釣れています。

サイズは、天然物を含め15~30cm位で、
餌は、ミミズ・川虫・ぶどう虫、イクラ等です。

<稚鮎の状況>
今年の鮎の遡上は例年並みで、少し遅れているようです。
稚鮎の放流は4月16日より始まり、現在約4,000kg放流済です。
今後、5月~6月にかけて合計、約6,000kg放流の予定です

<鮎の放流実施場所>
4月16日 人工 1,000kg(15g) 上流区(西平橋~修善寺橋)
4月20日 人工 1,000kg(15~20g) 中・下流区・大見川(修善寺橋~さくら公園・大見川)
4月24日 湖産 200kg(10~20g) 中・下流区・大見川(宗光寺~大門橋 )
4月28日 人工 1,000kg(20g) 上流区(西平橋~修善寺橋)
5月01日 人工 1,000kg(20~25g) 中・下流区・大見川(修善寺橋~千歳橋・大見川)

洪水の稚鮎に対する影響がどの位か未だ把握できておりません。
なお、5月10日(予備日は5/12)に鮎のためし釣りを全川にわたって実施します。
セシウム検査も当日釣った魚で実施する予定です。
さらにDNA検査もあわせて行います。

<お知らせ>
5月13日に全川一斉に「狩野川クリーンアップ大作戦」が行われます。
河川清掃にご協力ください。

★ アマゴの本流でのフライ・ルアー・テンカラ釣りは5月19日迄。
山田川合流より下流は5月20日~7月31日迄

(以上、狩野川漁協HP より一部抜粋)



狩野川本流上~中流域の遊漁期間もあと10日しかないんですねぇ~。
今週と来週で2~3釣行できればと思ってはいますが、
ここまで良型 サカナ の気配は全くといっていいほど感じられません。
しかも稚鮎の遡上、放流が始まってそろそろかな…と思っていたところに 雨 ですから ウワーン

今年の狩野川、私のようなアングラーのレベルではちょっと難しいです ガーン
(しかも下流域なんてなおのこと…)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 18:00│Comments(4)Diary
この記事へのコメント
tetsuさん

こんばんは

狩野川本流でのアマゴシーズンは瞬きしている間に
終わってしまうほど短いんですね。

その短い期間の中で、天候を見極め、自分のスケジュール
を調整し、やっと釣行した僅かな機会に、魚をキャッチする
というのは至難の業ですね(TT)
Posted by MINI at 2012年05月09日 23:57
☆ MINIさん、こんにちは (^~^)/

3/1解禁から僅か2ヵ月半ですし、
これから盛期というところで終了ですから
実質的には1ヶ月弱ぐらいな感覚です。

それに特に今年は春の訪れが遅れましたからね。

>至難の業

それでも釣る人は釣るんですよ(^^;
腕に覚えのある方には是非ともチャレンジしてほしいです!
(さらに難しいのが中津川ダム下…)

追伸
凄い!(^-^)//""ぱちぱち

h■tp://zanmai.blog.ocn.ne.jp/lures/2012stream/
Posted by tetsu at 2012年05月10日 20:58
tetsuさん、こんばんは。

ZANMAIのブログをご覧になったんですね。
あのサツキは35cmだったのですが、今シーズン中に
中流域で40cmオーバーを捕るのが目標です(^^;
今日も出撃しましたが、強風と濁りで1時間だけ
川に立って退散してきました。
Posted by MINI at 2012年05月12日 23:25
☆ MINIさん、こんにちは (^~^)/

綺麗なサツキマス、いいなぁ~、私も釣ってみたいです(^^)
こんなサイズが出れば私ならもう目標達成ですよ。

で、目標はさらに40オーバーですか!さすがです!
Posted by tetsu at 2012年05月14日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナカミヒナゲシ
    コメント(4)