2012年01月06日
加湿空気洗浄機

乾燥する冬の湿度はとても気になるところで
洗濯物や濡れたバスタオルを部屋干しするなどで
ここ数年は何とか凌いできたのですが、
窓の結露とか衛生面、臭いがやはり微妙な感じ


加えて今年はいよいよ歳のせいか、乾燥肌?で何ともむずがゆい…

そろそろ限界、加湿器を買おうかと思い

部屋全体を加湿できるサイズの 気化式タイプ だと
まぁ~それなりのお値段(と大きさ)になるということが判明。

(加湿器単体よりは高いですが、エゲリア と同じぐらいの価格です)



いわゆる 加湿空気洗浄機 です

数年ぶりの白物家電購入なのですが、花粉症の方なら今や必須かもしれませんね。
シャープのプラズマクラスター(KC-A50-W)と迷ったのですが、
ダイキンのほうが幾分安かったのと機能が平均的にバランスが取れており、
実家のエアコンが壊れたときのメーカーの対応も良かったのでこちらを選択しました。
(スーパーのカゴとの比較で大きさはご察しください…)
早速毎日使っていますが、肝心の湿度は
100均ダイソーの湿度計で概ね45~55%にキープされており、
当初の目的である加湿器としては、ほぼ満足レベルです。
音は扇風機を回しているのとほぼ同じですね(構造的には当然なのですが…)
上方に向かって洗浄された空気が出てくるので
多少は サーキュレーター 代わりにもなるかな?と思ってもいます。
Posted by tetsu_copen04 at 12:00│Comments(2)
│MONO
この記事へのコメント
マーチンの安物とギブソンの安物に?
Posted by サンタクルーズ at 2012年01月07日 10:10
☆ サンタクルーズさん、こんにちは(^~^)/
これでも私にとっては高級品なもので…(^^;
これでも私にとっては高級品なもので…(^^;
Posted by tetsu at 2012年01月07日 10:23