ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月06日

今年の狩野川本流は…

狩野川本流のルアー&フライ遊漁期間終了まで
残すところあと2週間弱(=5/19)となりましたが、
今年の私、絶不調でサツキマス、尺アマゴは無論のこと、
アマゴ1尾を釣るのも一苦労というのが実情でございます。

今年の狩野川本流は…

とはいっても、私と同じタックル&ルアーを使われている 飯田さん は、
しっかりと狩野川で 結果 を残していますので、
やはりポイントの見方やアプローチが違うのでしょうねぇ~。
(狩野川でスクール開催して欲しいぐらいです…)

私の 「狩野川釣れないスパイラル2011」 はこんな感じ。

釣れない ウワーン ~ 焦る ガーン ~ 攻めが雑、見切り早い テヘッ ~ 無闇に移動 ダッシュ ~ 釣れない ガーン

<ここまでの雑感>
・ 全体的に放流量が少ない?(持越川に60kgって本流に比べて多すぎじゃない?)
・ 本流より支流の方が釣れている?(ルアー&フライを支流域に誘導?)
・ 雨が降らないので成魚放流が散らない(ので抜かれてしまったか、スレたか)
・ 水温が低い(+気温も低く肌寒い日が多い、風が強い)
・ 稚鮎の遡上が遅れている、少ない、型が小さい
・ これまでよく釣れたポイントでイマイチ釣れない
・ 渇水で水位が低く、瀬に出ている個体が少ない(ほとんど居ない)
・ 日中、水深のある淵のボトム付近からほとんど動かない
・ 震災後の自粛の影響なのか、釣れないからなのか、アングラーが割と少ない



<狩野川の状況>

23年5月6日(金)天気:曇 気温:20℃ 水温:15~16℃ 
 
暖かい日が続き、あまごも良く釣れる様になってきました。
川の水位は大仁で約10㎝低めで、現在濁りはありません。

本流では、フライ・餌釣りで15~30cm位のものが釣れています。
宮田橋辺りでは、38cmのサツキマスが釣れ、
日向神社上流でもフライで35cmが掛かっています。

支流では、餌釣りが多く、
本谷川・持越川・吉奈川等で15~20cm位の天然物が5~15尾位です。
餌は、ミミズ・川虫等です。 

<お知らせ>
★ 鮎の試し釣りは5月11日(水)に予定しています。

(以上、狩野川漁協HP より抜粋)

日向神社上流、この前行ったんだけどなぁ~ ガーン
来週5/11(水)は鮎の試し釣りがあるようなので釣行を予定されている方はご注意を…。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 21:30│Comments(4)Diary
この記事へのコメント
おはようございます。
狩野川私も同感です
飯田さんすごいですよね。。なにがそんなに違うのだろうと振り返りしてました
私の狩野川GWは相当な貧果でしたよ〜
宮田橋までサツキ上がってるとは。。
Posted by Gowy at 2011年05月07日 08:20
☆ Gowyさん、こんばんは (^~^)/

以前は過去の経験に加えて
ポイントをよく知るとか、集中して通えば確率も上がると思っていたのですが、
最近は確実にもうワンランク上の「何か」が足りないと感じています。

掛けてからのバラシはタックルとかでもカバーできるかもしれませんが、
肝心のチェイスやバイトを誘えないようでは…(-_-:

>狩野川GW

代掻きもありますからGW中の苦戦は致し方ない面もありますよね。
来週は雨も降るようですし、今年は全体的に遅れているようなので
いよいよラストスパートですね!(^^)
Posted by tetsu at 2011年05月07日 22:46
tetsuさん おはようございます。

今年はサツキも鮎も全てが遅れていて、連休最終日アタリから釣果が聞こえ出しています。それもすこしづつ。

私は運よく昨日1匹釣り上げましたが私以外の昨日入られた方たちは駄目だったようです。本当に運が良かったと言うしかない1匹でした。

懲りずに通ってください!魚は居ます!!私は昨日まで9連敗でした。

どこかでお会いできたら楽しい釣りが出来そうですね!!
Posted by てぃも山 at 2011年05月08日 06:58
☆ てぃも山さん、こんにちは (^~^)/

拝見しましたよ、お見事な36cm!
こういうのが一本取れれば1シーズン、ずっとハッピーですよね。

で、暦どおり動き始めましたようですね、5月さん(^^)

昨日の気温上昇と明日の後半から3日続きの雨で、
いよいよラスト10日のクライマックスですね。

今週末から来週にかけて、
何とか納得の1尾を私も撮りたいと思うものです。

>どこかでお会いできたら楽しい釣りが出来そうですね!!

川沿いのコペンは、私の可能性ありです。
で、その近くで釣れなくて凹んでいるのは多分、私かと(^^;
Posted by tetsu at 2011年05月09日 12:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の狩野川本流は…
    コメント(4)