ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月10日

小は大を兼ねる。

小は大を兼ねる。C&Fデザイン スリーインワンツィーザー

いきなりミッジでマイフライデビューしそうな感じ。
っていうか、ティペットをアイに通すだけで相当苦労しそう ガーン
(タイイングも実釣もまずは #20 から慣れて…)

ユスリカは1年中ハッチしているから、これをマスターしない手はないでしょう。





このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
いつも拝見させていただいておりますが、初コメントさせていただきます。
自分も狩野川支流がホームグラウンドです。あともう少しですね!
タイイングは楽しいですよね。自分で作った毛鉤で釣れると喜びもひとしおです。
自分はフライではなくテンカラをやっています。ぜひテンカラもチャレンジしてみてください。楽しいですよ!
Posted by JGSDF at 2011年01月10日 05:52
余談ですが、車にカーナビとか付けてますか?
Posted by JGSDF at 2011年01月10日 06:59
☆  JGSDF さん、はじめまして&こんばんは (^~^)/

コメント頂きありがとうございます。
今後も拙ブログをよろしくおねがいします ┌|-.-|┐

今年は自分でタイイングしたフライで狩野川にもトライするつもりですが
果たして釣れてくれるか、まだまだ半信半疑な感じです。
なので、狩野川での最初の一尾はきっと大騒ぎになると思いますよ(^^)

>車にカーナビとか付けてますか?

カーナビもETCも付いてませ~ん。
まったくもってアナログなコペン(私?)です。
欲しいとは思いますが、なくて極端に困ることもないですし、
日常生活でクルマの中にいるのは僅かですから…。
Posted by tetsu at 2011年01月10日 23:43
小は大を兼ねるけど、たまには逆もあり!
ミッジは視認性が悪いので慣れるまでちょっと見難いかもしれませんね
あとCDCダン#16~22とかもあれば完璧です。(魚が居れば)
ぜひ頑張って初めの一匹を・・・・
自作フライで釣る事もフライの醍醐味ですから
Posted by ocmagic at 2011年01月11日 09:04
すごい…ですね。
いまもあるかわかりませんが、
フライをルアータックルで投げられるグッズが有りました。
ウェット用とドライ用があって
気になったのですが、結局買わずじまいでした。
フライはキャストが難しいイメージです。
あれなら、フライも投げられるかなと思うのですが、なんか中途半端なんですよね(笑)
Posted by sora at 2011年01月11日 09:19
遅れましたが あけおめです。
暮れに緊急入院となり 2週間フライのパターン本などを熟読してました。
Drストップで 暫く本栖湖も行けないので タイイング三昧になりそうです。

このフライでしたら 忍野で使いやすいとおもいますので、狩野川より近道かと思いますよ。
 管釣り並みに魚も多く、サイトフィッシングで狙えて 勉強になります。
Posted by FF修行中 at 2011年01月11日 17:05
☆ ocmagic さん、こんばんは (^~^)/

いや~見難いじゃなくて見えません(-_-)

でもこういう感覚も“小は大を兼ねる”かもしれません。
だってミッジから比べれば #14や#16 なんて
インジケーターみたいなサイズですから…。

CDCはちょい高いので
もう少しADWでタイイングに慣れてから使おうと思っています。

---------------------------------------------------------------

☆ sora さん、こんばんは (^~^)/

確かにフライのキャスティングは難しいですが、
綺麗に決まると結構、気分爽快、快感でニンマリです。

>フライをルアータックルで投げられるグッズが有りました。

私もイブニングライズ対策に以前これ、買おうかと思いました。
でも仰るとおり確かに中途半端ですよね。

ということで結局、買わず仕舞いではなく
フライそのものを始めてしまいました。

で、その代わりとして
フライキャスティングの練習用ヤーンロッドを購入です(-_-:

---------------------------------------------------------------

☆ FF修行中 さん、あけおめ&こんばんは (^~^)/

緊急入院とは大変というか大丈夫ですか?
もしかして極寒、タフコンの本栖湖が原因ですか?

それは冗談として、
今年の冬は久々にまともに寒いのでご自愛下さいませ。

>このフライでしたら 忍野で使いやすいとおもいますので…

忍野は今年の釣行予定フィールドなので
そうおっしゃっていただけると嬉しい限りです。

私も暫くミッジのタイイング、勉強ですね(^^)
Posted by tetsu at 2011年01月12日 00:55
こんばんは。
自分もカーナビ、ETCは付いていません。カーナビ等を狙う、車上荒らしも怖いですからね。釣り道具は以前盗難にあって、当時有金はたいて買った、01ステラを盗まれてしまいました。当然見つからず・・・。

意外と、ヤマメ、アマゴ、イワナなどの渓魚は視力が悪いので、基本的にどんな毛鉤でも食いついてきますよね。
毛鉤ってプロショップ等で買うと1個300円以上しますから、ロスとすると財布に痛いですよね。

狩野川で会った際は、よろしくお願いします。って顔分からないですね(笑)
ともあれ、頑張りましょう。
Posted by JGSDF at 2011年01月12日 02:01
☆  JGSDF さん、こんばんは (^~^)/

車上荒らしは本当に卑怯で不快ですよね。
とりあえず金めの物は車内には残さない主義なのですが、
クルマ自体を傷つけられることが一番腹が立ちます。

私の場合、やはり自分の思うようなフライを使ってみたいというのが
タイイングの一番の動機かもしれません。
今のところまだ初期投資を回収するには至らず、
相当高価なフライを巻いています(^^;

>狩野川で会った際は、よろしくお願いします。って顔分からないですね(笑)

現場であったアングラーさんとは出来る限り情報交換したいので
必ず挨拶するように心がけています。
お互い誰と分からずとも、
気持ちのいい出会いがあれば清々しいものです。(^^)
Posted by tetsu at 2011年01月12日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小は大を兼ねる。
    コメント(9)