2010年10月21日
武相荘
何故か今年はタイトルに「マニア」が付された
サンスイさん恒例主催のトラウト(ほとんどエリア)タックルイベント
トラウトフェスタ マニア 2010 に行ってきました。
多分
での開催は初めてじゃないでしょうか。
詳細は後日、別記事にてアップするとして…。

画像にマウスを置いてくださいませ。
昨年、NHKで放送されたNHKドラマスペシャル「白洲次郎」を見て以来、
一度、訪れてみたいと思っていた 旧白洲邸 武相荘 に立ち寄りました。

場所 は FISH・ON!王禅寺 からそれほど遠くはなく、
20~30分ぐらいで到着します。
サンスイさん恒例主催のトラウト(ほとんどエリア)タックルイベント
トラウトフェスタ マニア 2010 に行ってきました。
多分

詳細は後日、別記事にてアップするとして…。

画像にマウスを置いてくださいませ。
昨年、NHKで放送されたNHKドラマスペシャル「白洲次郎」を見て以来、
一度、訪れてみたいと思っていた 旧白洲邸 武相荘 に立ち寄りました。

場所 は FISH・ON!王禅寺 からそれほど遠くはなく、


外観は昔ながらのこじんまりとした農家ですが、
建物の中はまさに昭和モダンのアンティークアート。
土間をタイル張りにした居間兼応接間や隠居部屋だった書斎など
決して上流的で華美というわけではありませんが、
日々の暮らしに合わせて実用的に部屋をレイアウトし、
質素で上品な家具や日用品をアクセントに
今で言うところの“リフォーム”が施されています。
それはまさに趣味(hobby)は違うが、趣向(taste)は同じという
白洲次郎・正子夫妻のライフスタイルが絶妙に表現された
空間芸術ともいうべきではないでしょうか。
(残念ながら内部は

雑然とした我が家に“自分らしさ”はあるだろうか。
いやいや、これは近々に何とかせねばと思った次第です






タグ :トラウトフェスタ
Posted by tetsu_copen04 at 23:00│Comments(0)
│Diary