ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月29日

中津川ダム下、放流中…

中津川ダム下、放流中…
 ここ数日の 雨 でさすがに東丹沢も保水の限界なのか、
 宮ヶ瀬ダムへの流入量 が一気に アップ (一時、130㎥/秒)
 貯水率が100%になったため、昨日(=9/27)から大放流中 ガーン


そのため、中津川ダム下 平山橋 の水位は、一気に水防団待機水位の190cmにまで上昇 ビックリ

前回釣行時が約60~70cmでしたから、約3倍。
今年の最高水位で、これではちょっと近寄れないですね。
水温も一気に15℃まで下がっています。(ちなみに9/21は、23.0℃)

ダムへの流入量は徐々に減ってきていますが、
放流量はまだ高水準なので平水に戻るには少なくとも3~4日はかかるのではないかなぁ~。

中津川ダム下のシーズン終了まであと2週間。
この 雨 でそろそろいい感じかなぁ~と思っていたので、状況が何とも気になります。
(元々減水気味でしたから、平山橋の水位で 80cmぐらいに落ち着けば理想じゃないかと…)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 01:30│Comments(3)Diary
この記事へのコメント
今年は気候に左右された一年でした。
ここにきてようやく釣りに行けると思った矢先の放水。。。

水温もずいぶん下がりましたね。もう禁漁まであとわずかですが、この場所に絞って頑張ります。

毎日ケータイで水位のチェックは欠かせませんね。
Posted by at 2010年09月29日 19:35
26日に行ってきましたが、もう大分水位が上がっていましたよ。
立ち込みは危険だったので岸からボサ掻き分けながら流れを狙いましたが釣れたのは良型ウグイだけでした。

ウグイって緩い個所にしかいないと思っていたんですが・・・。
引きが紛らわしくもうガックリです。

放水で状況が一変したので、水引いたらルアーにチャンスあるかもしれないですね。
Posted by Tan at 2010年09月29日 23:01
☆さん、こんばんは (^~^)/

私は釣行予定直撃の大放水でしたから参りました。
で、その日の夜(9/29)から放水量が減り、
今日は一気に80~85cmまで水位が下がっています。
まぁ~、酒匂川水系のようにならなかっただけでもよしとすべきでしょうか。

これで一瞬にしてダム下は夏から秋モードに衣替えですね。
今週末、とりあえず様子を見に行ってみようと思っています。


☆ Tanさん、こんばんは (^~^)/

大放水でこのまま万事休すかと思いましたが、
放水量が減るとともに一気に水位も下がり、今日の平山橋で85cmぐらいですから、
週末頃、ルアーには丁度いい感じ(で、鮎にはちょっと増水気味?)の水量ですね。

今年はずっ~と猛暑、渇水でしたから
これで一気にヤマメが動き出してくれるとチャンス到来です。
でも、まぁ~されどハードル高いのが中津川ダム下ですが…。

今年こそ、ダム下の秋ヤマメを手中(そしてカメラ)に収めたいものです。
Posted by tetsu at 2010年10月01日 00:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中津川ダム下、放流中…
    コメント(3)