2010年09月24日
coordinate

Sylpher SYGSi-56L &10 Stella C2000HGS

Surface Twitcher STS-510Si &07 Certate VC 2004
ロッドグリップのスクリューシートとリールのボディーのカラーを揃えると
一体感、統一感が出て、とてもオシャレな雰囲気を醸し出してくれます。
あくまでも道具ですから、
外観なんかよりも使いやすさを優先すべきではありますが、
“銘木ランディングネット”などともに記念撮影するには、
ロッドやリールもそれなりにオシャレしたいところです。
特にリール。
シマノのラメラメ、ダイワの安っぽい塗装…。
メーカーさんはもう少しその辺りも考えて
ボディーカラーや配色を考えて欲しいですね。
一体感、統一感が出て、とてもオシャレな雰囲気を醸し出してくれます。
あくまでも道具ですから、
外観なんかよりも使いやすさを優先すべきではありますが、
“銘木ランディングネット”などともに記念撮影するには、
ロッドやリールもそれなりにオシャレしたいところです。
特にリール。
シマノのラメラメ、ダイワの安っぽい塗装…。
メーカーさんはもう少しその辺りも考えて
ボディーカラーや配色を考えて欲しいですね。
Posted by tetsu_copen04 at 23:00│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
tetsu様
ご無沙汰しております。
ロッドグリップのスクリューシートとリールのボディーのカラーを揃えると・・というところ全く同感で御座います(笑)。
私はフライなのでリール及びリールシートの色はシルバーorブラックが殆どなのですが、リールシートを変更した竿おあるぐらいです・・・スピニングリールとロッドですと良くも悪くもカラーバリエーション豊富そうですね!!
もうすぐ禁漁になりますね・・。
お互い良い釣りが出来ますよーに!!
ご無沙汰しております。
ロッドグリップのスクリューシートとリールのボディーのカラーを揃えると・・というところ全く同感で御座います(笑)。
私はフライなのでリール及びリールシートの色はシルバーorブラックが殆どなのですが、リールシートを変更した竿おあるぐらいです・・・スピニングリールとロッドですと良くも悪くもカラーバリエーション豊富そうですね!!
もうすぐ禁漁になりますね・・。
お互い良い釣りが出来ますよーに!!
Posted by パイン at 2010年09月26日 01:45
☆ パインさん、こんにちは (^~^)/
フライもロッドとリールのコーディネート、楽しいですよね。
で、こういうのはフライのほうが数段センスがいいと思います。
やっぱり歴史の違いでしょうか。
伊豆も含めてあとざっと1ヶ月、
絵になるタックルと記念撮影できるような釣りをしたいものです。(^-^)
フライもロッドとリールのコーディネート、楽しいですよね。
で、こういうのはフライのほうが数段センスがいいと思います。
やっぱり歴史の違いでしょうか。
伊豆も含めてあとざっと1ヶ月、
絵になるタックルと記念撮影できるような釣りをしたいものです。(^-^)
Posted by tetsu at 2010年09月28日 13:41