2008年10月31日
ふじいち
東伊豆釣行の楽しみ。

国道135号線沿いには、延々と干物屋さんが軒を並べていますが、
昔から立ち寄るのはここにしています。

伊東・ふじいち
基本的には、
干物屋さんなのですが、
2階では、新鮮な魚や干物を自分で焼きながら
食事が出来るというのがグーですね。
私は、約20年ぐらい前に初めて行きましたが、
1階で干物を買って、そのまま2階へ。
ご飯セット(=300円)をオーダーするのが私の定番です。
長年、雑誌やガイドブック、テレビ、グルメ情報web等で
おいしい魚が食べられるお店として取り上げられ続けていますので、
2階の食堂は、土日になると観光客で大混雑します。
(なので、平日がオススメです)
お土産に干物を買って、家で焼きながら
もう、たまりません

国道135号線沿いには、延々と干物屋さんが軒を並べていますが、
昔から立ち寄るのはここにしています。

伊東・ふじいち
基本的には、

2階では、新鮮な魚や干物を自分で焼きながら

私は、約20年ぐらい前に初めて行きましたが、
1階で干物を買って、そのまま2階へ。
ご飯セット(=300円)をオーダーするのが私の定番です。
長年、雑誌やガイドブック、テレビ、グルメ情報web等で
おいしい魚が食べられるお店として取り上げられ続けていますので、
2階の食堂は、土日になると観光客で大混雑します。
(なので、平日がオススメです)
お土産に干物を買って、家で焼きながら

もう、たまりません




