2009年09月30日
温故知新
■ Hardy St.George Jr 税込 71,400円

「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」には、お金が掛かる
さすがにこのリールを購入するほどの“勇気”はありませんが、
今年の3月末に初めてフライロッドを振って半年。
ごく自然な成り行きで Featherweight を使ってますが…。


もうすっかり Hardy Fly Reel のファンなんだなぁ~。
(マニアというにはまだまだですが…)
ネットに掲載されている釣果画像に写っているリールで
個人的にいいなぁ~と思うものは、ほとんどがハーディー製。
これほど完成されたデザインというのも、
この世の中、そう滅多にないのではないでしょうか。
そういう優れたデザインを単なる真似ではなく、
今風のコンセプトを注入して進化させようとしても
逆にバランスが崩れて、イマイチ物足りなくなるものです。
(別な色にするだけでも変な感じになってしまう)
そのぐらい、微妙なバランスで成立しているデザインなんでしょうね。
(特にハーディーのフェザーウエイトは凄い…)

これ なんか、超カッコイイですよねぇ~。

「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」には、お金が掛かる

さすがにこのリールを購入するほどの“勇気”はありませんが、
今年の3月末に初めてフライロッドを振って半年。
ごく自然な成り行きで Featherweight を使ってますが…。


もうすっかり Hardy Fly Reel のファンなんだなぁ~。
(マニアというにはまだまだですが…)
ネットに掲載されている釣果画像に写っているリールで
個人的にいいなぁ~と思うものは、ほとんどがハーディー製。
これほど完成されたデザインというのも、
この世の中、そう滅多にないのではないでしょうか。
そういう優れたデザインを単なる真似ではなく、
今風のコンセプトを注入して進化させようとしても
逆にバランスが崩れて、イマイチ物足りなくなるものです。
(別な色にするだけでも変な感じになってしまう)
そのぐらい、微妙なバランスで成立しているデザインなんでしょうね。
(特にハーディーのフェザーウエイトは凄い…)

これ なんか、超カッコイイですよねぇ~。
Posted by tetsu_copen04 at 22:00│Comments(4)
│Diary
この記事へのコメント
Hardyいいっすね
会社のそばにBLUEDUNがあるので店内でよく眺めてます。
今のところは眺めるだけです。
でも、G2がお似合いのルールを求めていて・・・・
実はBackwinder Troutが欲しかったんだけど会社潰れたし
会社のそばにBLUEDUNがあるので店内でよく眺めてます。
今のところは眺めるだけです。
でも、G2がお似合いのルールを求めていて・・・・
実はBackwinder Troutが欲しかったんだけど会社潰れたし
Posted by ocmagic at 2009年09月30日 22:56
こんばんは。
私もフライウェイト、フェザーウェイト、ライトウェイトの中では
フェザーが一番好きです。(持っているのはフェザーのみですが・・・)
20年30年と使ってもきっと大丈夫なほど壊れにくい作りだと思うので、
私の代では壊れないでしょう(笑)。
子供にでもつかってもらうかな。
私もフライウェイト、フェザーウェイト、ライトウェイトの中では
フェザーが一番好きです。(持っているのはフェザーのみですが・・・)
20年30年と使ってもきっと大丈夫なほど壊れにくい作りだと思うので、
私の代では壊れないでしょう(笑)。
子供にでもつかってもらうかな。
Posted by 小ます at 2009年10月01日 22:03
☆ ocmagicさん、こんばんは (^~^)/
フェザーウエイトだけは、1台あると重宝しますよ。
どんなロッドにもそこそこ二あっちゃいますし(^_^)
>Backwinder Trout
結構、斬新的なデザインですね。
G2ですかぁ~、やっぱりハーディーじゃないですかぁ~(^^;
フェザーウエイトだけは、1台あると重宝しますよ。
どんなロッドにもそこそこ二あっちゃいますし(^_^)
>Backwinder Trout
結構、斬新的なデザインですね。
G2ですかぁ~、やっぱりハーディーじゃないですかぁ~(^^;
Posted by tetsu at 2009年10月01日 22:32
☆ 小ますさん、こんばんは (^~^)/
ハーディーの人気は、
デザインのみならずタフだというのもありますよね。
ルアーのリールは、
どちらかというと傷や塗装の剥げを嫌いますが、
ハーデイーのリールは、逆に
何ともいい味わいになってきますよね。
そんなリール、親から譲ってもらったら、
もう一生の宝だろうなぁ~。
ハーディーの人気は、
デザインのみならずタフだというのもありますよね。
ルアーのリールは、
どちらかというと傷や塗装の剥げを嫌いますが、
ハーデイーのリールは、逆に
何ともいい味わいになってきますよね。
そんなリール、親から譲ってもらったら、
もう一生の宝だろうなぁ~。
Posted by tetsu at 2009年10月01日 22:38