2008年07月09日
ハワイアン フィッシュフック
スピリチュアルな「mana」が宿る Hawaiian Fish Hook は、
ハワイ・ポリネシア先住民族が大漁を祈願し、
日々の暮らしの中で身に付けたのが始まりといわれ、
現在では、幸福を釣り上げるという意もある
ハワイアンスピリット の象徴です。

アングラーの私にとっては、とても魅力的なお守り。
ネックレス のデザインは、ご覧のとおりバーブレス。
(バーブありのほうが一般的)
数は釣れなくてもいいので、
想い出に残る一尾との出会いを願って、これにしました。
こういうのが、ラニヤードやベストとかに
さりげなく付いていてもオシャレですよね。
釣り以外の楽しみで弾いている ウクレレ にも、
このハワイアンフィッシュフックをモチーフにした
メーカーロゴが、ヘッドマークにデザインされています。
(=G Stiring Ukulele)
話は逸れますが、
私のウクレレの弦は、フロロカーボン製。
一般的には、ナイロン弦なのですが、
伸びない、高強度という素材の特性が注目され、
ここ4~5年で広く使われるようになりました。
(もちろん今でも主流はナイロンですが…)
ところで、ペンダントもウクレレも素材は
Hawaiian Koa Wood という木材。
今では伐採が厳しく制限(許可制?)されている
ハワイにしか生息しないレアで貴重な木です。
で、5月末のことですが、自分のランディングネットを
Silky Wood さんにオーダーしに行ったら
偶然にも、ハワイアンコア製のランディングネットがありました。

私にとっては、またとない理想的なアイテムではありましたが、
お値段は何と…、STS-74Si より高かったです
(もちろん、拝見させていただいただけでした…)
ハワイ・ポリネシア先住民族が大漁を祈願し、
日々の暮らしの中で身に付けたのが始まりといわれ、
現在では、幸福を釣り上げるという意もある
ハワイアンスピリット の象徴です。

アングラーの私にとっては、とても魅力的なお守り。
ネックレス のデザインは、ご覧のとおりバーブレス。
(バーブありのほうが一般的)
数は釣れなくてもいいので、
想い出に残る一尾との出会いを願って、これにしました。
こういうのが、ラニヤードやベストとかに
さりげなく付いていてもオシャレですよね。
釣り以外の楽しみで弾いている ウクレレ にも、
このハワイアンフィッシュフックをモチーフにした
メーカーロゴが、ヘッドマークにデザインされています。
(=G Stiring Ukulele)
話は逸れますが、
私のウクレレの弦は、フロロカーボン製。
一般的には、ナイロン弦なのですが、
伸びない、高強度という素材の特性が注目され、
ここ4~5年で広く使われるようになりました。
(もちろん今でも主流はナイロンですが…)
ところで、ペンダントもウクレレも素材は
Hawaiian Koa Wood という木材。
今では伐採が厳しく制限(許可制?)されている
ハワイにしか生息しないレアで貴重な木です。
で、5月末のことですが、自分のランディングネットを
Silky Wood さんにオーダーしに行ったら
偶然にも、ハワイアンコア製のランディングネットがありました。

私にとっては、またとない理想的なアイテムではありましたが、
お値段は何と…、STS-74Si より高かったです

(もちろん、拝見させていただいただけでした…)
Posted by tetsu_copen04 at 19:00│Comments(3)
│MONO
この記事へのコメント
こんばんは~。
すべてが初めて知る記事でした。
”ハワイアンコア製のランディングネット”。
魅力的です。^^
すべてが初めて知る記事でした。
”ハワイアンコア製のランディングネット”。
魅力的です。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月09日 20:34
お洒落なアイテム。
ウクレレ弾かれるんですね。
素敵です。
ライブとかはやられているんですか?
ウクレレ弾かれるんですね。
素敵です。
ライブとかはやられているんですか?
Posted by かぶお at 2008年07月09日 20:58
☆ ゆーたんさん、こんにちは (^~^)/
使うのがもったいないぐらいの
美しいランディングネットでした。
猛烈に凄く値段が高いのであっさり諦めがつきましたが、
これが普通のオーダープライスより、5割増ぐらいの価格だったら
即決したかもしれません(^^;
☆ かぶおさん、こんにちは (^~^)/
>ウクレレ弾かれるんですね。
下手の横好き程度ですが…(^^;
>ライブとかはやられているんですか?
ライブなんてできるレベルじゃないのですが、
ウクレレののんびりした音で少しでも和んでもらえればと思い、
年に数回、福祉施設に行ってボランティアで弾いてます。
使うのがもったいないぐらいの
美しいランディングネットでした。
猛烈に凄く値段が高いのであっさり諦めがつきましたが、
これが普通のオーダープライスより、5割増ぐらいの価格だったら
即決したかもしれません(^^;
☆ かぶおさん、こんにちは (^~^)/
>ウクレレ弾かれるんですね。
下手の横好き程度ですが…(^^;
>ライブとかはやられているんですか?
ライブなんてできるレベルじゃないのですが、
ウクレレののんびりした音で少しでも和んでもらえればと思い、
年に数回、福祉施設に行ってボランティアで弾いてます。
Posted by tetsu at 2008年07月10日 12:09