ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月08日

2004年度 グッドデザイン賞 受賞 ~ 04セルテート

2004年度 グッドデザイン賞 受賞 ~ 04セルテート
■ 受賞番号 : 04A02098
■ 部門/分類 : 商品デザイン部門 / スポーツ・アウトドア商品
■ 受賞対象名 : 釣用スピニングリール
■ ブランドなど : CERTATE
■ 価格 : 38,500 ~ 45,000 円
■ 開始日 : 2004 年 2 月
■ 受賞企業 : 株式会社ディーアイディー (東京都) ダイワ精工株式会社 (東京都)

▼ プロデューサー : ダイワ精工株式会社フィッシング営業本部国内営業部
▼ ディレクター : 株式会社ディーアイディー プロダクトデザインマネージャー 吉川 敏明
▼ デザイナー : 株式会社ディーアイディー プロダクトデザイナー 近藤 俊

<概要>

2004年度 グッドデザイン賞 受賞 ~ 04セルテート

一概にスピニングリールと言っても
バス、トラウト、ソルト、磯、サーフという釣種に対応しています。
セルテートはサーフを除く全ての釣りに対応できる高性能スピニングリールです。

ダイワテクノロジーの結晶『リアルフォー』は
人にやさしいエモーショナルな未来の方性。

手にした瞬間、その違いがわかる駆動系 「リアルエンジン」。
実釣での経験で高い実績を積んできた操作系 「リアルコントロール」。
いつまでも高性能を保つために進化を続けるのが 「リアルエンデュランス」。
自分のスタイルに最適な仕様にカスタマイズが可能な 「リアルカスタム」。

この4つの未来への気概を湛えた基準が
このセルテートとなって具現化されました。



過去のこの部門のグッドデザイン賞アイテムを見てみると、
やはりというか、メガバスルアーの受賞が目立ちます。

イグジストも同じく 2005年度 グッドデザイン賞 を受賞しているのですが、
インパクトとしては、セルテートのほうが私には上でした。

次期セルテートも、再度、グッドデザイン賞を受賞できるよう、期待しています。

ダイワ(Daiwa) セルテート 1500ダイワ(Daiwa) セルテート 07ビンテージ C2004ダイワ(Daiwa) セルテート フィネスカスタム 2506




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(4)リール
この記事へのコメント
tetsuさん、こんばんは。

セルテートの登場は本当に衝撃的でした。機能一辺倒ではなく、官能性に関わる部分まで考慮して設計された初のダイワリールではないでしょうか。

最終進化型ハイパーカスタムの後、来る09セルテートが本当に楽しみですね☆
Posted by ぱお at 2008年02月11日 19:26
☆ ぱおさん、こんばんは (^~^)/

外観もいいですが、この色合いがインパクト大でした。
あとは塗装がしっかりしていれば、完璧だったんですけどね…(^^;
Posted by tetsu at 2008年02月12日 18:40
tetsuさん、こんばんは☆

確かに塗装はセルテートの泣き所ですよね。色合いはかっこ良いのに・・・私のFCも結構ボロボロです。その点、無塗装のVCは文句なしですね(笑)。

ただ、ここ数シーズンFC&VCを使ってきて、塗装とラインローラーくらいしか弱点が見当たらないセルテートは本当に良いリールだと確信しています!
Posted by ぱお at 2008年02月12日 22:36
☆ ぱおさん、こんばんは (^~^)/

ビンテージカスタムで「2506」があったらやばかったです…(^^;
Posted by tetsu at 2008年02月13日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2004年度 グッドデザイン賞 受賞 ~ 04セルテート
    コメント(4)