2007年11月09日
使用済みスプールの回収リサイクル

私は 湘南ひらつかチャリティー投げ釣り大会 で一昨年から始まった
スプールケースのリサイクル を利用してます。
でも、今年は行けなかったので1年分、溜まってしまいました…

家電量販店にプリンターの使用済みインクカートリッジ回収箱があるように
管理釣り場にも 使用済みスプール回収箱 があれば、
1人1個持ってきたとしても、相当の数が集まるのではないかと思います。
トラウトキングなどのトラウト釣り大会でも効率的かと…。




■ YGK よつあみ の使用済みスプールの回収について
エネループ ソーラー充電器セット

この半額ぐらいだったら買ってみたいのですが…。
リチウムイオン電池に蓄えた電力をUSB端子経由で外部に出力できるのがグー。
携帯音楽プレイヤーとかの充電など、なかなか使い勝手は良さそうです。
Posted by tetsu_copen04 at 13:00│Comments(4)
│Diary
この記事へのコメント
こんにちは。
スプール回収、賛成です!けっこう無駄というか、勿体無い作りですよね…。
広告として仕方ないのでしょうが、ラベルとかも不必要な気もします。
スプール回収、賛成です!けっこう無駄というか、勿体無い作りですよね…。
広告として仕方ないのでしょうが、ラベルとかも不必要な気もします。
Posted by むぅ at 2007年11月09日 16:36
☆ むぅさん、こんばんは (^~^)/
ごみは拾うより出さない工夫も必要じゃないかと思いまして。
スプールも1年分溜まると、
何か“もったいない感”がさらに沸き立ってきます。
で、おっしゃるとおりスプールのラベルが簡単に剥がせると
もっとスッキリしますよね。
(ラベルはノートに貼ってコレクションとか…)
ごみは拾うより出さない工夫も必要じゃないかと思いまして。
スプールも1年分溜まると、
何か“もったいない感”がさらに沸き立ってきます。
で、おっしゃるとおりスプールのラベルが簡単に剥がせると
もっとスッキリしますよね。
(ラベルはノートに貼ってコレクションとか…)
Posted by tetsu at 2007年11月10日 00:58
こんにちわ。
リサイクル、リユースなどエコを考えなければいけない時代ですね。
東京は、とうとう埋め立てる余地に限界が見え始め、
進歩した科学の力でなんとか燃やしてしまおうとしていますが・・・
果たして、本当にそれで安全で、環境にも問題ないんでしょうかね^^;;
スプールは私もずいぶん溜まっています。
捨てるに捨てられず溜まる一方です。
ラベルは、100万貯まったらメーカーが買い取って、1枚1円で寄付してくれるとか・・・
してくれるとさらにグーなんですけどね^^
追伸:
リンクをして頂いておりましてありがとうございます。
早速、ワタクシの方からもリンクさせて頂きました。
文末で失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。
リサイクル、リユースなどエコを考えなければいけない時代ですね。
東京は、とうとう埋め立てる余地に限界が見え始め、
進歩した科学の力でなんとか燃やしてしまおうとしていますが・・・
果たして、本当にそれで安全で、環境にも問題ないんでしょうかね^^;;
スプールは私もずいぶん溜まっています。
捨てるに捨てられず溜まる一方です。
ラベルは、100万貯まったらメーカーが買い取って、1枚1円で寄付してくれるとか・・・
してくれるとさらにグーなんですけどね^^
追伸:
リンクをして頂いておりましてありがとうございます。
早速、ワタクシの方からもリンクさせて頂きました。
文末で失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by KAZ at 2007年11月11日 18:05
☆ KAZさん、こんばんは (^~^)/
C&Rやバーブレスフックじゃないですけど、
エコのための決め事がもう少しあってもいいと思うんですけどね。
結果として将来の楽しみが続くのであれば…。
追伸
こちらこそ、よろしくお願い致します。
C&Rやバーブレスフックじゃないですけど、
エコのための決め事がもう少しあってもいいと思うんですけどね。
結果として将来の楽しみが続くのであれば…。
追伸
こちらこそ、よろしくお願い致します。
Posted by tetsu at 2007年11月12日 01:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |