2020年01月24日
20ツインパワー@釣りフェス2020
近年の釣行頻度や釣果からすれば
まだまだ手持ちのリールで
今年も十分なのですが、
そこは「趣味」ですから
新製品を使ってみたくなるものです。
で、今年の釣りフェス。
シマノは、ストラディックCI4+の前に
20ツインパワーをリリース。

以前はトラウトルアーで使う人も
割と多かったと思うのですが
ヴァンキッシュ(元ツインパワーMg?)以降
めっきり少なくなりましたね。
格言う私も
最初は02ツインパワーからでした。

今では完全に住み分けがはっきりし
SWを意識した構造となりましたが
それなら19セルテートのほうがいいかな…。

ハイギアは巻き始めが重いですね。
トラウトルアーで使うなら
ノーマルギアのほうがいいと思います。
一方、こちらは
昨年発売の19ストラディック

良くも悪くも価格相応の出来で
トラウトよりSW(サーフなど)向きか。
こちらもハイギアより
ノーマルのほうがいいと思います。
それはさておき、
シマノもダイワも下位モデルは
どれもオートベールリターンが
重くなってしまいました。
以前はそんなことなかったのに…。
で、全てにおいていいのは
やっぱりステラという結論。

ま、買いませんけどね。
それにトラウトルアー向けとしては
10ステラのX-SHIP搭載の時のような
大幅な進化を遂げた印象はなく
それならばむしろ状態のいい
12ヴァンキッシュを中古入手したほうが
いいように思えてきました。
いや、それなら
19ヴァンキッシュでしょう!
スペックはかなりいいんですが
ただ、どうもあの真っ黒?な外観が
好きになれません。
もの凄く軽いのに
見た目に重たい印象なのです。
まだまだ手持ちのリールで
今年も十分なのですが、
そこは「趣味」ですから
新製品を使ってみたくなるものです。
で、今年の釣りフェス。
シマノは、ストラディックCI4+の前に
20ツインパワーをリリース。
以前はトラウトルアーで使う人も
割と多かったと思うのですが
ヴァンキッシュ(元ツインパワーMg?)以降
めっきり少なくなりましたね。
格言う私も
最初は02ツインパワーからでした。
今では完全に住み分けがはっきりし
SWを意識した構造となりましたが
それなら19セルテートのほうがいいかな…。
ハイギアは巻き始めが重いですね。
トラウトルアーで使うなら
ノーマルギアのほうがいいと思います。
一方、こちらは
昨年発売の19ストラディック
良くも悪くも価格相応の出来で
トラウトよりSW(サーフなど)向きか。
こちらもハイギアより
ノーマルのほうがいいと思います。
それはさておき、
シマノもダイワも下位モデルは
どれもオートベールリターンが
重くなってしまいました。
以前はそんなことなかったのに…。
で、全てにおいていいのは
やっぱりステラという結論。
ま、買いませんけどね。
それにトラウトルアー向けとしては
10ステラのX-SHIP搭載の時のような
大幅な進化を遂げた印象はなく
それならばむしろ状態のいい
12ヴァンキッシュを中古入手したほうが
いいように思えてきました。
いや、それなら
19ヴァンキッシュでしょう!
スペックはかなりいいんですが
ただ、どうもあの真っ黒?な外観が
好きになれません。
もの凄く軽いのに
見た目に重たい印象なのです。
Posted by tetsu_copen04 at 19:00│Comments(0)
│リール