2017年05月13日
17/05/11 狩野川
前回の狩野川釣行から約2週間経過しましたが、
その間、GWを挟んでほぼ
が続き
一時は回復した水位も渇水状態に逆戻り
昨日(=5/10)は
でしたが
雨量は大したことなく、状況に変化なし。
でも、まぁ~とりあえずいいお天気ですし、
時期的には活性も上がってくる頃ですから
一途の期待をもって狩野川へ

この日の 嵯峨沢橋水位は1.13m
前釣行からマイナス0.15m
まずは松ヶ瀬からスタートしますが
いや~全然水がない、こりゃチャラ瀬状態
偏光グラス越しの画像はこんな感じ。

これじゃ~厳しいです。
案の定、NCNB(=ノーチェイス、ノーバイト)
深追いせず、早々に雲金橋上に移動

水位は低いですが、悪くはないと思うものの
まぁ~お約束のNCNB
中流域はどこもこんな感じでしょうから
思い切って本流の最上流部に向かいます 

長野川出合上の瀬を釣り下ります。

いい感じの流れなんですけどねぇ~、NCNB
だめだこりゃな気分で
もう終了モードなのですが
泣きのもう一ヶ所ということで
大仁~瓜生野でラスト

風が強くてちょっと釣り難い
牧之郷側の右岸に入ればよかったかな~。
で、しばらく釣り下ると…あぁ~



思わず石投げちゃいました
川鵜がいたときに釣れた記憶がありません。
これで完全に萎えました
終日 NCNB 完封ノーフィッシュ。
それはさておき、
今日は一人もアングラーに会わなかったなぁ~
いくら平日とはいえ、
5/19本流終了ラスト1週前ですよ~。
釣れてないんですかねぇ~ 
遡行していても稚鮎の数(大きさ?)も減った印象。
ルアーに鮎バイト、1回もなかったし…。
それにしても今日は暑かった~
そして釣れなくて疲れたので
帰る前にいつもの
修善寺温泉へ。

立ち寄りは、300円で入れます。
いわゆる民宿のお風呂ですが
私が行くときはいつも空いていて
ほとんど貸し切り状態なのです。
温泉でさっぱりしたら帰路に
途中、気になっていたここで晩御飯。

もかすけ の
鶏白湯らーめん 880円
<タックル>

<ロッド>
・パームス シルファー SYGSi-56L Smart Flex IIDA CONCEPT
<リール>
・シマノ 10 ステラ C2000HGS
<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)
<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス6LB(1.2号・0.185 mm)
その間、GWを挟んでほぼ


一時は回復した水位も渇水状態に逆戻り

昨日(=5/10)は

雨量は大したことなく、状況に変化なし。
でも、まぁ~とりあえずいいお天気ですし、
時期的には活性も上がってくる頃ですから
一途の期待をもって狩野川へ

この日の 嵯峨沢橋水位は1.13m
前釣行からマイナス0.15m

まずは松ヶ瀬からスタートしますが
いや~全然水がない、こりゃチャラ瀬状態

偏光グラス越しの画像はこんな感じ。
これじゃ~厳しいです。
案の定、NCNB(=ノーチェイス、ノーバイト)

深追いせず、早々に雲金橋上に移動

水位は低いですが、悪くはないと思うものの
まぁ~お約束のNCNB

中流域はどこもこんな感じでしょうから


長野川出合上の瀬を釣り下ります。
いい感じの流れなんですけどねぇ~、NCNB

だめだこりゃな気分で
もう終了モードなのですが
泣きのもう一ヶ所ということで
大仁~瓜生野でラスト

風が強くてちょっと釣り難い

牧之郷側の右岸に入ればよかったかな~。
で、しばらく釣り下ると…あぁ~



思わず石投げちゃいました

川鵜がいたときに釣れた記憶がありません。
これで完全に萎えました

終日 NCNB 完封ノーフィッシュ。
それはさておき、
今日は一人もアングラーに会わなかったなぁ~

いくら平日とはいえ、
5/19本流終了ラスト1週前ですよ~。


遡行していても稚鮎の数(大きさ?)も減った印象。
ルアーに鮎バイト、1回もなかったし…。
それにしても今日は暑かった~

そして釣れなくて疲れたので
帰る前にいつもの

立ち寄りは、300円で入れます。
いわゆる民宿のお風呂ですが
私が行くときはいつも空いていて
ほとんど貸し切り状態なのです。
温泉でさっぱりしたら帰路に

途中、気になっていたここで晩御飯。
もかすけ の

<タックル>
<ロッド>
・パームス シルファー SYGSi-56L Smart Flex IIDA CONCEPT
<リール>
・シマノ 10 ステラ C2000HGS
<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)
<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス6LB(1.2号・0.185 mm)
Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(2)
│釣行記 2017
この記事へのコメント
tetsuさん こんばんは
ご無沙汰しています。
狩野川から離れて4年経ちますが、川の様子が随分変わりましたね。
以前のような釣れる川に戻ることは難しそうですね。
ご無沙汰しています。
狩野川から離れて4年経ちますが、川の様子が随分変わりましたね。
以前のような釣れる川に戻ることは難しそうですね。
Posted by 疑似餌 at 2017年05月31日 22:02
☆ 疑似餌さん、こんばんは(^^)/
釣れなくなって釣り人も減って
さらに釣れなくなるスパイラルに
入ってしまった感もあります。
所詮、鮎解禁までの短期間ですから
漁協がテコ入れするようにも思えませんし…(-_-:
個人的にはもうシーズンオフな気分です。
釣れなくなって釣り人も減って
さらに釣れなくなるスパイラルに
入ってしまった感もあります。
所詮、鮎解禁までの短期間ですから
漁協がテコ入れするようにも思えませんし…(-_-:
個人的にはもうシーズンオフな気分です。
Posted by tetsu at 2017年06月06日 21:43