ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月13日

07/06/11 リヴァスポット早戸

この日は日中のみ時間が出来たため、
前後の予定と移動を考慮し、リヴァスポット早戸ダッシュ

車 12:30頃に到着。
食堂レストハウスで食事後、午後券を購入。

夕方までは渋いんじゃないかと思いつつも、
平日だからプレッシャーは少なめなので大丈夫だろう
という甘い考え…。



前半は、STS-510Si からスタート。
流芯をアップからクロス気味にミノーをドリフト。
しかし、ちょっとチェイスはするもののイマイチ。
特に普段お気に入りのヤマメ系カラーには反応しません。
(って昔からそんなだったかと…)

13:30の放流でようやくファーストフィッシュ。
ルアーをオリエンに替え、立て続けに数尾。
でも釣れたという感じで、何となく面白くありません。

なので、持ってきたいろいろなルアーをスイムチェック。
中でもパームス・アレキサンドラ50Sをいろいろと試してみましたが
このルアー、私には掴みどころ(というか釣れるという手応え)がないです。

二軍落ちするにはちょっともったいない気もするので、
もうしばらく使ってみたいとは思いますが…。



後半は、SS-52EXL で。
スプーン中心の組み立てでは、やっぱりしっくりきます。
使うスプーンもストリーム向けではなく、ポンドエリア向けのもの。

最初のうちはあまり反応がなかったものの、
カラーチェンジを繰り返しながら
ホワイト~明るいグリーン系にまずまずの反応。

BUX 消鹿志村イエロー にヒットしたレインボーです。

07/06/11 リヴァスポット早戸

その後、比較的空いているので
場所を移動しながら数尾追加したものの、
日が傾いてきて、少し活性が上がってきた頃にタイムアップ…テヘッ

07/06/11 リヴァスポット早戸

6/9に放流されたらしきイワナもサイトで見えましたが、
2日経ってすっかり定位し、明るいうちはルアーを追わない感じ。
まったく相手にしてくれませんでした。



リヴァスポット早戸だといかにも数釣りを期待できそうですが、
放流直後を除くと、やはり結構厳しいようです。
(いや、私だけ? フライはまぁ~まぁ~釣れてましたが…)

結局、この日の釣果は、レインボー7尾のみ。

それにしても少なすぎる…。
数が目的ではないにしても、放流直後に10尾は上げないと…ガーン



ところで、ここに来たのは一昨年の11月末以来。

10年前にトラウトルアーを始めた頃、よく通いました。
まだ少ししかルアーを持っていませんでしたが、
結構、いい型のレインボーやイワナが釣れたので
それなりに面白かったと記憶しています。

ティファブリリアント(レッド/ゴールド)
当時の首位打者でした。

07/06/11 リヴァスポット早戸

それはともかくとして、久しぶりに来たら、
その間にストリームが改修されていました。

07/06/11 リヴァスポット早戸

渇水傾向は仕方ありませんが、深い淵っぽいところがなく、
区画を仕切るところ以外は沈み石もほとんどありません。

07/06/11 リヴァスポット早戸

以前に比べてよりポンドっぽい雰囲気になった感じで
数少ないストリーム型のエリアだけにちょっと残念です。



<ロッド>
・ウエダ サーフェイストゥイッチャー STS-510Si
・ウエダ ストリームスピン SS-52EXL

07/06/11 リヴァスポット早戸

ストリームタイプのエリアですが、
タックルはもっと繊細なプレッソ603UL-DTのほうがいい感じ。

そんなことは以前からわかっていたんですが、
今日はこのロッドを使いたかったから、これでいいんです。

07/06/11 リヴァスポット早戸

<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg C2000PGS

今回はこのリールを STS-510Si に使ったのですが、
やっぱりルビアス1500のほうがしっくりくる感じがします。
余計にイグジスト2004が欲しくなりました…。

<ライン>
ベリーライン トラウト ライトブラウン 3lb

07/06/11 リヴァスポット早戸

以前は割安感があったものの、
クオリティーを考慮するとそれほどでもない感じ がします。
釣行毎に巻きかえるならまだしも、
2回続けるとゴワゴワしてきてライントラブル続出。
しなやかさが足りない感じです。

<ルアー>
・オリエン 2.5g (01赤金)
・バックス 1.5g (106消鹿志村イエロー)
・タックルハウス グラスホッパー(部分的にグリーンぽいクリアーボディー)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
こんばんは。

休日は人が多いし、
数を狙うならナイターですね。
マイクロスプーンが◎です。
賛否両論あるかと思いますが。。。

確かに早戸はストリーム独特な感じはしませんね。
Posted by かぶお at 2007年06月14日 00:30
☆ かぶおさん、こんにちは (^~^)/

まったくおっしゃるとおりです。

マイクロスプーン、ありありじゃないですか!
そうでないとフライには対抗できません…(^^;

昔に比べてエリアは拡張されたのですが、
釣趣はイマイチになった感じです。

今はもう閉鎖されてしまいましたが、
リヴァスポット早戸のさらに上流にあった
丹沢観光センターの渓流エリアは良かったですね。
ストリーム好きには、
リヴァスポット早戸より楽しめたと思います。
Posted by tetsu at 2007年06月14日 12:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07/06/11 リヴァスポット早戸
    コメント(2)