ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月02日

15/03/28 鮎沢川

今シーズンも早1ヶ月が過ぎようとしていますが
所用や療養などで釣行は控え気味でした。

数年前のような釣行頻度は難しいかもしれませんが
桜もだいぶ咲き進み、暖かくもなってきたので
久々のストリーム釣行、試運転に 車

15/03/28 鮎沢川

今回は近場の鮎沢川です。
解禁は3月8日(日)で釣り大会もあったそうです。
それから約20日が過ぎましたが、
どのくらい サカナ 残っているでしょうか…。



この時期、朝晩はまだ寒いぐらいなので
活性が上がる アップ のは日中でしょうか。

晴れ お昼ごろから釣行スタート。
まずは本命ポイントの千束橋前後を探ってみます。

15/03/28 鮎沢川

水量は少な目なので
自ずとポイントは限られてきます。

これまで実績の出た周辺を入念にチェックしますが
ショートバイトからのバラシ1のみ ウワーン

数年前に比べるとめっきり魚影が薄くなった印象。
以前、この川でいい釣りができたのは
解禁日と5~6月ですから
まだ見限るのは時期尚早ですが、
しばらくは別の川に行った方がよさそうな感じです。



新金時橋も探索してみます。

15/03/28 鮎沢川

こちらも千束橋周辺同様に反応ありません。
流れの雰囲気は十分ありですが、
この規模の流れで サカナ キープされたら
あっという間に魚影ゼロは必至でしょう。



16:00 過ぎに早上がり。
1尾ぐらい釣れるかなぁ~と思っていたのですが
あえなく撃沈で ノーフィッシュ でした ガーン

これなら中津川ダム下にでも行けばよかったかな…

と思いつつもアフターのお楽しみもあったので
今日はこれで良しということなのでした。




久々の温泉、気持ちよかった ニコニコ

厚木周辺にこのぐらいリーズナブルで
なおかつ施設内もきれいで、そしてのんびりできる
日帰り温泉があるといいなぁ~と思う次第。



<タックル>

2015/3/28 タックル

<ロッド>
・パームスエルア エゲリア ERNS-53UL

第二世代がリリースされて旧モデルとなってしまいましたが
こういうカラーのトラウトロッドは他社にはほとんどないので
これはこれで今後も存在価値はあると思います。

HWミノーからスプーンまで
基本的には扱いやすいロッドですから…。

<リール>
・シマノ 12レアニウムCI4+ C2000HGS

ロッドがエゲリアなら
ステラではなくこのリールのほうが
何となくカジュアルでお気楽なのです。

巻き心地はともかくとして
道具としての使用感はほとんど同じだし…ガーン

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(17.8lb)

程々の品質と価格なので
それほど高頻度に使うわけでもなければ
このラインで十分だと思います。

<リーダー>
・VARIVAS game 6lb

引き続きリーダーはフロロではなくナイロン派です。





このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
tetsuさんこんばんは。

以前の鮎沢川の記事を読むともうちょっと景気のよかった気がするんですが自然相手なんで釣れない時もしかりかなぁとは思います。

以前ラジオで健康ランドマニアの方が言っていたんですがそのマニアの方が言うには今まで行った中で座間健康ランド?が一番良かったそうです。
理由はサウナの一番上に座ると故障じゃないかと思うくらい暑いそうでそれがたまらなかったいみたいです。
tetsuさんこちら如何でしょうか(^^)
Posted by prapplersubakiprapplersubaki at 2015年04月03日 00:00
ご無沙汰しています。
鮎沢川は本当に魚っ気が無くなってしまったようで、これからの期待値も下がってしまいますね。
でも恐らくこの周辺の川でいい魚が釣れる川がありますので、そちらに足を向けてみてもいいかと思います。
・・・私はすっかり釣りをしていませんが、釣りに対する熱情のようなものは失っていません。また丹沢の林道を歩く日々もあるかと思います。
tetsuさんがこのサイトを続けてくれるおかげで拠り所のようなものが出来るので、私も安心です。また戻ったらよろしくお願いします。
Posted by curios at 2015年04月03日 07:04
大変ご無沙汰しております。

今年は足柄地区の渓流~御殿場辺りを探索しようかな~なんて思っておりますが・・・楽観できる状況ではなさそうですね~。


今期は桂川用のサブロッドとしてレラカムイの6ftを購入しました。
今週土曜に使うので、入魂できるといいなと思っております。
Posted by こっしー at 2015年04月03日 14:27
☆ prapplersubakiさん、こんばんは(^~^)/

確かに鮎沢川、つい数年前は
結構楽しめたんですよねぇ~。
もう少し先、雨後のやや増水直後に行ければ
再度、トライしてみたいと思っています。

>座間健康ランド?

もしかして東名厚木健康センター?
ここはかなりゆっくりできそうで
思わず帰るの面倒になりそう…(^^;

今のところ厚木の「湯花楽」が候補ですが
もうちょい安かったらなぁ~。

----------------------------------------

☆ curiosさん、こんばんは(^~^)/

私も以前に比べると釣行回数は減りました。
ここ数年、自然環境の変化で
この釣りそのものが難しくなりつつあるのと
相変わらずの解禁前一斉放流のみの現状では
シーズンを通して楽しむのは
無理があると思えているのもあります。

タイミングと気が向いたときに釣行、みたいな感じで…(^^

>この周辺の川でいい魚が釣れる川

私も同じことを考えていました。
ちょっと探索してみようかと思っています(^^)

----------------------------------------

☆ こっしーさん、こんばんは(^~^)/

酒匂川水系のトラウトは丹沢湖ダム上がメインですから
ダム下は足柄地区も含めてタフなフィールドかと思います。
でも毎年、居るところに居るんだなぁ~と思うほど
情報だけは入ってくるものです。

>レラカムイの6ft

桂川は北海道さながらのスーパー級も潜んでいますので
面白いロッド選択かもしれませんね。
いい釣りができますように!(^^)
Posted by tetsu at 2015年04月03日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15/03/28 鮎沢川
    コメント(4)