2013年09月13日
Nikon D80 ローパスフィルター清掃
ニコンプラザ銀座 で Nikon D80 の
簡易点検(無料)とローパスフィルター清掃(実費)をしてもらいました。

ローパスフィルター(以下、LPF)清掃の費用は1000円、90分ほどで完了です。
ニコンプラザでは、受講無料のLPF清掃講習会も開催されているようですが
万が一、傷を付けてしまうと莫大?な修理費用が発生してしまうので
リールのOH同様にメーカーのプロに依頼するのが無難に思います。
(現行のデジイチならLPFの清掃機能がついてるんだよなぁ~)
■ 受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記
簡易点検(無料)とローパスフィルター清掃(実費)をしてもらいました。

ローパスフィルター(以下、LPF)清掃の費用は1000円、90分ほどで完了です。
ニコンプラザでは、受講無料のLPF清掃講習会も開催されているようですが
万が一、傷を付けてしまうと莫大?な修理費用が発生してしまうので
リールのOH同様にメーカーのプロに依頼するのが無難に思います。
(現行のデジイチならLPFの清掃機能がついてるんだよなぁ~)
■ 受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記
ニコンプラザ館内に展示されていた
Nikon1 J1の防水シリコンケース(参考出品につき非売品)と
Nikon レインカバー ハンディータイプ RC-HT1 です。



どちらも水辺での撮影アイテムとして個人的には興味深く、
特に後者のレインカバーはさすがに水没には耐えられませんが、
小雨や撮影中の飛沫なら十分対処できそうに思いました。(購入検討中)
Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(2)
│Camera
この記事へのコメント
こんばんわ。
ボクはクリーニングキットを購入して自分で清掃しました。
D600は噂通り凄く汚れます。
一度、ここへ清掃に行きましたがまたすぐに汚れたのでキットを手に入れました。
もう何度も自分でクリーニングしていますのでもうすっかり上手になりましたよ!
こうして書いていても、また汚れたので清掃します。でもやっぱりチョッと困りますね。
ニコンプラザ、ボクはステッカー買って、レンズフードに貼りました(笑)
ボクはクリーニングキットを購入して自分で清掃しました。
D600は噂通り凄く汚れます。
一度、ここへ清掃に行きましたがまたすぐに汚れたのでキットを手に入れました。
もう何度も自分でクリーニングしていますのでもうすっかり上手になりましたよ!
こうして書いていても、また汚れたので清掃します。でもやっぱりチョッと困りますね。
ニコンプラザ、ボクはステッカー買って、レンズフードに貼りました(笑)
Posted by ☆ at 2013年09月14日 22:56
☆さん、こんばんは(^~^)/
D80もブログで使う程度ですから大きなホコリでなければ
そう気にすることもないのですが、
あまり汚れが気になるようなら
無料の講習会に参加してみようかとも思っています。
それはともかくとして、
最近のSONY高級コンデジは一段と進化してますね。
他のAV&IT機器とのネットワークまで考えると
Nikon(というかデジイチ)はD80のみで打ち止めかなぁ~という気になります。
(望遠専用?)
D80もブログで使う程度ですから大きなホコリでなければ
そう気にすることもないのですが、
あまり汚れが気になるようなら
無料の講習会に参加してみようかとも思っています。
それはともかくとして、
最近のSONY高級コンデジは一段と進化してますね。
他のAV&IT機器とのネットワークまで考えると
Nikon(というかデジイチ)はD80のみで打ち止めかなぁ~という気になります。
(望遠専用?)
Posted by tetsu at 2013年09月14日 23:47