ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月04日

12/07/01 鮎沢川

昨年までこの時期の釣行といえば、中津川ダム下か伊豆・狩野川支流で
鮎師との兼ね合いや往復の 車 アクセス(=早起き)がちょい面倒ゆえに
どうもモチベーションが ダウン 気味なのでしたが
おうち から「安・近・短」なフィールド、鮎沢川水系が加わったおかげで
今年は鮎解禁後もコンスタントに釣行が継続しています。

そんな鮎沢川は山間の街中を流れるごく普通の川で
生活排水も流れ込み、いわゆる「釣趣」には欠けます。

かといって都留桂川のように「しっかり放流」で釣れるということでもなく、
規模的にもエキスパートの方には物足りないかもしれませんが、
私的にはいろいろなタックルで遊べる程よい流れとそこそこの反応、
そして一応、それなりのサイズも潜んでいて、サプライズもあるので
晴れ 夏の日がな一日のんびりと楽しむには都合のいい川なのです。
(そばにコンビニもあり、電車釣行も可。足柄ふれあい公園 もいい!)

中津川ダム下は水位がまだ下がらず、しかも鮎の追加放流で混雑必至。
となれば、今週も鮎沢川釣行ですね ニコッ



午後から 雨 の天気予報でしたので前回より早めの6:00過ぎ 車 着。
水位は平水(鮎沢0.23m、小山0.00m)に戻ってタフな状況ですが、
その分、遡行でのポイント探索には都合がいいです。

まずは前回、餌師が入っていた堰堤下~新千束橋からスタート。(6:30)

12/07/01 鮎沢川

堰堤からの落ち込みには居そうな気配はあるのですが、
活性は低く、ミノーへのチェイスはなし。
そこから下への流れは緩やかでノー感じ。(カープさんがゆったり…)

雨が降ってくる前に核心部へ(=新千束橋~千束橋)

12/07/01 鮎沢川

ここでは確実に サカナ 出したいところですが、
今回は水位が低く慎重な遡行を余儀なくされます。

初釣行時 よりもさらに水位が低い印象で、
シンキングミノーが頻繁に石の間とかに引っ掛かります ガーン
(そのたびにじゃぶじゃぶレスキューでポイント終了…)

さらに不用意な一歩で危うくコケそうになったら、
目測40UPのレインボーが遥か彼方に… テヘッ

サカナ 居るには居るんですが、実にセンシティヴ…タラ~
しかも今回はタックルバランス(後述)がイマイチで
どうも思うようにルアーを操作できません。

流れの中でらチビアマゴらしきジャンプバラシ2回と
「ゴン!」という強烈なバイト1回もフッキングならず…。

こういうチャンスを逃すと苦戦するのが私のパターン。
何となくいや~な予感がします おばけ

で、過去2釣行での実績ポイントで結果を出せず汗汗



でも、私にはこのポイントが控えています、向田橋上下へ。(8:30)
水位が下がり左岸にも渡渉可能な状態です。

12/07/01 鮎沢川

まずは前回、高活性に湧いた橋の上流へ遡行しますが、
流れが緩くなりウェーディングではプレッシャーが強すぎる感じ。
遠投で対処しますが、あれだけの反応が嘘のように静まり返っています。

途中で深くなり通らずとなったため引き返します。
(流れは緩いのでチェストハイでウェーディングステッキを使えば遡行可能?)

一転して前回見送った橋の下流域。
適度な沈み石もあり流れの緩急もあっていい感じなのですが、
いいポイントには決まってゴミなどの障害物が多く、根掛かり続出。
水位は低いのでルアー救出は可能ですが、その度に終了モード。
増水時、うかつに狙ったらルアーロスト必至の危ないポイントですねぇ~。
ドライフライで狙うなら「あり」な流れですがルアーは要注意。
それがわかっただけでも収穫ですか…。

ノーチェイスで終了、次のポイントへ ダッシュ



続いて新金時橋に入ります。(9:30)

12/07/01 鮎沢川

スタートしてから既に3時間経過。
さすがにちょっと集中力が切れ始めてきました。
1尾でも釣れればまたリフレッシュされるのですが、ダメですねぇ~。
キャスト&リトリーブもついつい雑になり
ノー感じというかこれじゃ居ても反応しないでしょう。

少しでもモチベーションを維持するには、
やはり先程目撃した40UPレインボー狙いに照準を定めましょう。



ということで新千束橋~千束橋に戻ります。(10:00)

とりあえず1回遡行して足下は確認していますので、
さらに慎重にストーキングで歩を進めていきます。

またミノーもサイズダウンでプレッシャーに対処。
ベイトカラーもヤマメではなくカワムツ、アブラハヤを意識します。

するとやっとこさ、ブルブルっという反応 アップ

ちっちゃいですが、綺麗なチビアマゴちゃんです ニコッ


 画像にマウスを置いてね г(^ε^)

とりあえずこれでほっと一息 コーヒーカップ という感じで、
何となくコツというかこの日の感触を掴めた気分です。

ルアーの選択も嵌まったのか、
アベレージサイズのレインボーが続いて出てくれました ニコニコ


 画像にマウスを置いてね г(^ε^)

このあと連荘で同じサイズのレインボー チョキ キャッチ。
う~ん、40UP サカナ がどこかに居るはずなんだけどなぁ~。
アベレージサイズが先に反応しちゃうのか… ガーン

いずれにせよ、ようやく調子が出てきました。
こうなるとあとは良型のアマゴを出しておきたいところです。

千束橋を過ぎてさらに下ります。
水位が低いので行けるところまでいってみよぉ~。

12/07/01 鮎沢川

河岸の人工ブロックが崩れたところで流れに変化があり、
緩急、レンジの組み合わせでピンポイントに狙いを定めます。

そして初めてのポイントで手応えのあるバイト、一発フッキングです グー
派手にジャンプ サカナ するので、こりゃまたまたレインボーだな…。
と思いきや、ランディングしてみたら ビックリ

鮎沢川での三魚種目となる初のヤマメでした クラッカー


 画像にマウスを置いてね г(^ε^) そしてクリック!

今日の渋さ(タフさ)を考慮すれば納得、満足の25cm。
ヤマメ・アマゴの境界域で両方釣れたのも嬉しいですね ニコニコ

とりあえずこれで「ブログ」用のネタ カメラ も揃いましたし、
そろそろポツポツと 雨 降り始めました。

一旦 食事 にしようと 車 に戻るため、同じコースを引き返します。

で、戻る途中に パインさん 合流と相成りました。



雨宿りも兼ねて、足柄ふれあい公園で おにぎり と歓談後、
再び新千束橋~千束橋から再スタート。(13:00すぎ、本降り 雨

既に散々ルアーを流していますので、フライのパインさん先行で釣り下ります。
私はスピナーやスプーンを試しますが、数回ショートバイトがあったのみ。

そのまま増水時では入れない足柄ふれあい公園横の流れも確認。
いい感じだと思うのですが、成魚放流のない区域だからなのですかねぇ~。
全く反応なし。(成魚放流個体ってあまり移動しないんですかね…)

パインさんは数回、反応があったようですがフッキングならず。
でもそれなりの手応えは感じ取ったようです。

私も先々、フライで入ってみたいと思っているので
どういう結果になるか、興味津々です。

時間の関係で最後の最後、新千束橋下に入ります。
私はほぼ気持ち的に終了モードだったところでふとパインさんを見ると

びっくり … ロッドが満月です ビックリ

派手に サカナ ジャンプを繰り返しますのでレインボーのようです。
(本人もそう思い込んでいるようです…)

で、無事ランディングしてみると ビックリ

泣き尺(29cm)の良型アマゴさんでした クラッカー


 画像にマウスを置いてね г(^ε^) そしてクリック!

ややジェラシ~ ガーン

うむぅ~、あっさりサイズで先を越されてしまいました。
フライは、確か#14「蜘蛛」パターンだったかと…。
そろそろテレストリアルなシーズンですよね。

とりあえずこの1尾(私の1尾ではありませねんが…)で終了としました。(15:00すぎ)
この日の釣果は、5尾(アマゴ1、ヤマメ1、レインボー3)とまぁ~まずまず。
(でも、ややジェラシ~)

パインさんのアマゴも含めて、サイズへの期待はさらに高まったもの
私の場合、今日はほぼ限られたポイントだけでの結果だけに
平水(=減水)時の攻め方としては課題が残る釣行でしたねぇ~。

それでも数箇所、次回への「引き出し」は増やせましたので
今シーズンはとりあえずその積み重ねでしょうか…。



<タックル>


 御殿場線普通列車をバックに…。画像にマウスを置いてね г(^ε^)

今回はちょっとタックルが柔軟すぎて使いにくかったです。
管理釣り場(止水)の軽量スプーン向きですね…。
外観は好きなんだけどなぁ~。
前回のタックルのほうが良かった…)

<ロッド>
・パームス シルファー SVVS-56XUL

グラスロッドでルアー負荷も軽く(0.9~3.5g)
元々、止水エリアで使うことを考えて購入しただけに
シンキングミノーのトゥイッチングではアンダーパワーに感じました。
現状ではバルサミノーとかスプーン、スピナー専用でしょうか。
シンキングミノーがメインなら
せめて SSGS-56UL(1.8~4.3g)ですよね(持ってませんが…)

<リール>
・シマノ 06 ツインパワーMg 1000PGS

当然ですが、ストリームではリトリーブが忙しすぎますし、
特にフッキング後の寄せがちょっと焦ります。
やっぱり「スローリトリーブ専用」のリールでした。
(エリアのスプーニングやメバルのワーミングでは重宝するのですが…)

<ライン&リーダー>

 
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 4lb

ミッチェルから巻き替えたことが原因だと思いますが、
糸ヨレによるライントラブル続出で参りました テヘッ

・ヤマトヨ フロロショックリーダー 4lb

減水時のタフな状況では3lbにしたほうがいいかもしれません。
(その場合、メインラインも当然3lbで…)

<ルアー>
バフェットS43 (シンキング2.4g)

12/07/01 鮎沢川

水深が浅いため、HW系はもちろん50mmのシンキングミノーでも
根掛かり続出なのでさらにダウンサイジング。
このサイズのシンキングではバフェットが秀逸でしょう。
「アブラハヤ」ってカラー、欲しいかも…。

カラーはヤマメ系よりもシャッド系カラーのほうが反応がいい感じ。
(Dコンタクトだと「TS」系とか…)

<次釣行への私的メモ>
・3lbライン
・ヤマミノー
・Dコンタクトのカラー増
・テレストリアル系カラー
・ミニクランク
・モルラ、カイモ
・フライ




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
こんばんは。

相変わらずお見事な攻め方で、地元の私も及びじゃない感じです。

奇しくも次の日の7/3、午後2時から攻めたのですが、tetsuさんの最後に攻めたふれあい公園下で50upのニジをバラしたのみで、あとはまったくドラマがありませんでした。
またこの日は伊豆で一緒した友人にもアタリはなく、支流へと逃げましたがこちらも芳しくなく、まさに無しの礫の一日でした。
都合があってブログでは釣行記UPしませんが、次はタイミングを見計らって前々回のいい魚を得られたような釣りを再現したいと思います。
Posted by curios at 2012年07月04日 21:26
☆ curiosさん、こんばんは (^~^)/

ふれあい公園下にグッドサイズのレインボーいましたか ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
神出鬼没ですねぇ~。
鮎沢川でスーパーレインボーを釣らないことには
まだまだアウェーな感じです(^^;

で、私も紙一重な感じでしたよ、ホントに…。
同じポイントを管理釣り場みたいにしつこく釣ってようやく出てくれた感じです。
先日の増水後のサカナはどこに行っちゃったんでしょうかねぇ ┐(-_ー;)┌
Posted by tetsu at 2012年07月05日 00:01
いい魚いるんですね~。
私も今度テンカラで挑戦しようかな。
ところで券はどこで買っているんですか?
私は御殿場のイシグロで買ったのですが、年券はないと言われました。
Posted by I氏 at 2012年07月05日 11:31
☆ I氏さん、こんにちは (^~^)/

春先の成魚放流個体がすくすくと育っているようで
レインボーも40~50UPが潜んでいるようです。
私はまだ釣ったことありませんが…。

>私も今度テンカラで挑戦しようかな。

私も近々、フライで挑むつもりです。
結果が出ればこの川でフライの修行をしようかとも…。
釣り券、足柄駅前の橋本屋商店(ファミマの向かい)で売ってます(^^)
Posted by tetsu at 2012年07月05日 12:51
tetsuさんこんばんは!!

先日はお疲れ様でした!!!
最後の泣き弱を含めこの日の釣りはtetsuに常にポイントを譲りまくって頂いた結果ですよ!!!

この魚が出てくれて救われましたが、最後のアップストリームは半べそかきながらキャストしてまして(笑)!!!

本当に嬉しい1匹だったので、今日の出撃を考えていたのですが、鮎沢は見送りました!!

さぁ・・自分の釣行記UPもしなくては~(汗)!!!!
Posted by パイン at 2012年07月05日 22:57
☆ パインさん、こんばんは (^~^)/

ご多忙、そして雨中お疲れ様でした。
それとナイスリベンジでしたね(^^)

>ポイントを譲りまくって頂いた

いえいえ記事のとおり、午前中に私が散々叩いた後ですから…(-_-:

コンディション的には、やはり一雨欲しいところですよね。
近くですから慌てずとも、チャンスを待てば
もっとリラックスな釣りができると思います(^^)
Posted by tetsu at 2012年07月05日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/07/01 鮎沢川
    コメント(6)