2012年04月03日
コペン 生産終了

コペン が今年8月で生産終了となることが プレスリリース されました。
発売からモデルチェンジもなく10年が経過したところでピリオド。
いつかはこの日が来るとはいえ、やはり一抹の寂しさを感じます。
エコカー&軽自動車全盛の時代、ダイハツも 販売好調 のようですが、
コペンのような遊び心満載のコンセプトを備えた
低燃費で大人のオープンカーの再登場に期待しています。
それはさておき私のコペンも今年で8年目。
これからも大切に乗り続けていきたいと思っています。
Posted by tetsu_copen04 at 12:00│Comments(5)
│Copen
この記事へのコメント
先日のモーターショーで、現コペンのそばに、軽と思われるオープンが展示してありましたから、それが発売されることを祈りましょうか。
2気筒のようです。
いつも行くコンビニの隅に停まっているモカ色のコペン うらやましく見ています。
2気筒のようです。
いつも行くコンビニの隅に停まっているモカ色のコペン うらやましく見ています。
Posted by fielder at 2012年04月03日 20:32
tetsuさん、こんばんは。
10年の長きに渡って生産された稀な国産車、という事実が何より名車の証明でしょう・・・生産終了は本当に残念です。
これからもコペンを可愛がってあげてくださいね(^^)/
10年の長きに渡って生産された稀な国産車、という事実が何より名車の証明でしょう・・・生産終了は本当に残念です。
これからもコペンを可愛がってあげてくださいね(^^)/
Posted by ぱお at 2012年04月03日 22:27
☆ fielder さん、こんばんは (^~^)/
これまで幾度となく次期コペンの噂は絶えませんでしたが、
昨年のモーターショーに出展された Daihatsu D-X が
そのまま2代目の本命になるんですかねぇ~。
外観はともかく、ミライースのような低燃費にも期待したいところです(^^)
-----------------------------------------------------------
☆ ぱお さん、こんばんは (^~^)/
最新の安全基準にも抵触するらしく、
そのあたりも生産終了の要因になったようです。
>これからもコペンを可愛がってあげてくださいね(^^)/
コペンのドライヴも釣りに行く楽しみのひとつですし、
私自身のアイデンティティーのようなクルマですから大切にしたいです。
これまで幾度となく次期コペンの噂は絶えませんでしたが、
昨年のモーターショーに出展された Daihatsu D-X が
そのまま2代目の本命になるんですかねぇ~。
外観はともかく、ミライースのような低燃費にも期待したいところです(^^)
-----------------------------------------------------------
☆ ぱお さん、こんばんは (^~^)/
最新の安全基準にも抵触するらしく、
そのあたりも生産終了の要因になったようです。
>これからもコペンを可愛がってあげてくださいね(^^)/
コペンのドライヴも釣りに行く楽しみのひとつですし、
私自身のアイデンティティーのようなクルマですから大切にしたいです。
Posted by tetsu at 2012年04月04日 00:43
tetsuさん、こんばんはー
コペン、生産終了・・・残念ですね
BRZ や 86 よりもコペンやカプチーノ、ビートのような軽量スポーツっていいなぁと常々思っていたので、ホント残念。
コペン、生産終了・・・残念ですね
BRZ や 86 よりもコペンやカプチーノ、ビートのような軽量スポーツっていいなぁと常々思っていたので、ホント残念。
Posted by getman at 2012年04月04日 02:22
☆ getmanさん、こんばんは (^~^)/
クルマに乗り始めた頃から思っているのですが、
日本のメーカーって小型車のセンス悪いです。
最近だって燃費はいいけど外観やインテリアは安っぽいですよね。
高級車・スポーツカー=大型車っていう固定概念何とかして欲しいです。
(主要輸出先がアメリカだからなのでしょうが…)
FIAT500やMINIの根強い人気を見て
どうしてBRZとか86になるのか理解できません(--:
クルマに乗り始めた頃から思っているのですが、
日本のメーカーって小型車のセンス悪いです。
最近だって燃費はいいけど外観やインテリアは安っぽいですよね。
高級車・スポーツカー=大型車っていう固定概念何とかして欲しいです。
(主要輸出先がアメリカだからなのでしょうが…)
FIAT500やMINIの根強い人気を見て
どうしてBRZとか86になるのか理解できません(--:
Posted by tetsu at 2012年04月04日 23:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |