ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月26日

最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012

国際フィッシングショー2012 に行ってきました ダッシュ

思ったよりも混んでいたので、最初はさっと見て帰ろうかなぁ~とも思いましたが
閉場が近づくにつれて徐々に空いてきたので、何だかんだで4時間ぐらい居ちゃいました。
さすがに疲れましたが、これは 電球 と思うアイテムはありませんでしたねぇ~。

で、注目していた シマノ 12レアニウムCI4+


 画像にマウスを乗せてね(^^)

スペックどおり軽いですし、X-SHIP の巻きもスムーズ。
昨今の釣種に対応するリールとしては必要な機能を兼ね備えており、
余程の繊細(神経質?)な釣りでない限り、これで十分満足できるでしょう。

最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012

12ヴァンキッシュ が10ステラとは異なるコンセプトとして
CI4+樹脂系でのフラッグシップの存在(価格も…)となったので
12レアニウムの存在感、位置付けは前モデルよりも明確になった印象です。
興味本位で「オールCI4+」を使ってみたいとは思いますが…)

最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012

しっかし、この配色と如何にも樹脂っぽいボディーの質感、
そして、雑然と散らかった文字だらけのデザイン、実に安っぽいなぁ~。
(ボディーの「CI4+」ってロゴ、必要?)
実勢価格で2万円ちょいって感じはとてもしません。
(外観だけならアルテグラやナスキーと同格かそれ以下です)

スプールの穴のデザインも個体としては悪くないと思うのですが、
リール全体としてはごちゃごちゃ感を増幅している感じがします。

最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012

でも外観なんて気にしない、道具なんて使ってなんぼって方には
シマノの現行技術が凝縮されたこのリールのコスパは最高でしょう。

入門機としては微妙に価格が高いかもしれませんが、
その先のステップアップへの最初の一台として
これを基準に自分の志向、指向、嗜好をまとめるにはいいかと思います。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 14:00│Comments(7)リール
この記事へのコメント
私は土曜日の午前中に行ってきました。
以前は行列が出来てたものですが、全然並ばずに入れました。
以前と比べると人数は減って、子連れが増えたかな〜って印象です。

グローブライドのゴテゴテのより、レアニウムのほうが道具っぽく感じました。
ずっとダイワ派でしたが、今新品を買うんだったらシマノかなぁ。

小さいメーカーの展示にはいろいろアイデアがあって面白かったです。
早速いくつか注文してみるつもりです。
Posted by たま at 2012年03月26日 22:19
☆ たまさん、こんばんは (^~^)/

私は日曜の午後でしたから混んでたのかもしれませんね。
如何にもBasserって感じの人が多かった印象です。

>ずっとダイワ派でしたが、今新品を買うんだったらシマノかなぁ。

ダイワもシマノも樹脂系リールの質感がぐっと落ちましたねぇ~。
となると機能の勝負ですから
トラウトルアーならシマノのほうが私もいいと思います。
Posted by tetsu at 2012年03月27日 19:58
ヴァンキッシュの価格レンジが微妙なので、レアニウムは非常に魅力的ですね。

デザインは初代のほうがまとまりがあった気もしますが、このリールはダイワで言えばルビアス、tetsuさんが言及されているように道具として使い倒してなんぼですから(^^;)
Posted by ぱお at 2012年04月01日 10:46
☆ ぱおさん、こんばんは (^~^)/

「道具」として割り切ればなかなかの出来だと思うだけに
外観を変に凝ったりごちゃごちゃさせないで
もっとシンプルにオーソドックスなリールっぽく仕上げて欲しかったですね。

一方のダイワは、恐らく来年満を持して「13ルビアス」なんでしょうかね。
所有している小型スピニングリールは全て「金属系」なので
一通り出揃ったら1台ぐらい使ってみようかとも思ったりしています(^^;
Posted by tetsu at 2012年04月01日 20:25
シマノに喧嘩うってるし
Posted by M at 2012年05月02日 20:21
レアニウムは耐久性が弱いそうですがレアニウムCI4+はどうなんでしょうか

でも意外とかっこいい。 ヴァンキッシュはシンプルですね
Posted by F at 2012年05月02日 20:26
☆ Mさん、Fさん、こんばんは(^~^)/

外観とか質感はあくまでも私的な好みですからご容赦下さいませ(^^;
でも惜しいんですよね、スペック自体は相当いい感じなので…。
Posted by tetsu at 2012年05月02日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最高級のチープ シマノ 12レアニウムCI4+ @JFF2012
    コメント(7)