ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月08日

20/03/06 狩野川

昨秋の台風19号からの
暖冬が明けて
2020 トラウトシーズンが解禁 くす玉

とはいえ、今年は
新型コロナウイルス びりびり の影響で
日々の暮らしはどうにも 風邪
マスクばっかで息苦しいです。

なら、こんな時こそフィールドに出て
外のいい空気を吸って
気分転換したいものです。



今年は久しぶりに狩野川でスタート。



ここ数年、3月は何かと忙しく
解禁ダッシュという感じでは
なかったのですが、
今年は新型コロナウイルスの
自粛モードで
ほとんどの予定がキャンセル。

であれば釣りに行こう!となった次第。



昨年の台風19号の増水で
河岸を覆っていた葦も一掃され
広々としています。

流れの筋もだいぶ変わりましたね。

嵯峨沢橋の水位は、1.10m前後、
水温は約10℃。

今週は解禁ウィークですから
程なく1尾目を期待したのですが…ガーン

渋いですねぇ~。
ショートバイトが数回、バラシ2回 ウワーン

1時間ぐらいすると
晴天なのに想定外の濁り ガーン

原因はこれでした。



ま、仕方ないです。
ポイント移動~ 車

もっと簡単に釣れると思っていたので
ちょっと拍子抜けですが
思えば解禁から数日経つと
ぱったり釣れなくなるのは
以前にも経験済み ガーン

で、ようやく今年の サカナ 1尾目 クラッカー



放流個体で小さいですが
とりあえず
ノーフィッシュ回避で一安心 コーヒーカップ



でも、この後は続かず…。

イブニングになると
ハッチもそれなりにあるのですが
サカナ 活性は上がらず、このまま終了。

釣果はアマゴ1尾
自粛しておきました ガーン

今のところ
新型コロナウイルスの状況は
むしろ悪化 アップ の一途ですから
少なくとも3月一杯は
ほとんどのイベントが
中止・延期でしょう。

こうなったら、もう釣りに
行くしかないですね ニコニコ



<タックル>



<ロッド>
・パームス シルファー SYSSi-56L

今年はクワトロが復活するようですね。
多分、買ってしまいそうです ニコニコ
53ULか63Lのどちらか考え中…。

<リール>
・シマノ 10 ステラ C2000HGS
(+夢屋1000SS スプール、ラピッドファイアドラグノブ)

節目の10シーズン目突入ですが
今年も快調で
何の不具合もありません。

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)

PEを使い始めた頃は、0.8号でしたが
徐々に細くして2016年から0.4号。

サカナ 尺サイズでも
ラインブレイクもなく、順調です。

<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス6LB(1.2号・0.185 mm)

<ルアー>
・トラウトチューン55HW(マットグリーンアユ)



クロスからダウンで使えるミノーは
トラウトチューンHWぐらいしか
ないんですよねぇ~。

しかも、このオリカラが秀逸。
手持ちが僅少で補充したいのですが
探すのが一苦労なのです テヘッ
(もう売っていないかも…)  


Posted by tetsu_copen04 at 23:00Comments(4)釣行記 2020