ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月17日

12イグジスト 45mmハンドル

シマノ12ヴァンキッシュのハンドル がなかなかの優れもので
その効果と外観の向上をかなり実感できたので、
電球 それならば所有するダイワのリールも…ということで
12イグジスト2004・45mmハンドル に交換です ニコッ


 ハンドルノブは IOS FACTORY 花梨ノブを装着

ザイオンボディー&ローター、ラインローラーのマグシールド化、
マシンカット超々ジュラルミン鍛造ドライブギヤ、
エアローターと肉抜きスプールなど 12イグジスト の魅力は様々ですが、
中でも 公式HP 上では取り上げられていない
この新型「エアハンドル」こそ12イグジストの目玉アイテムでしょう。

デザインもさることながら特筆すべきはこの軽さ びっくり


 実測値で13.3g

従来の RCS 45mmハンドル20gですから、
何と 6.7gも ダウン 軽くなったのです ビックリ

つまり12イグジスト軽量化のほとんどは
このハンドルが担ったといっても決して過言ではないでしょう。
そして手元がこれだけ軽くなれば、感度 アップ は期待十分。

で、当然ながら「リアル4」ですから他機種との互換性もありなのです。



まずは セルテート 07 ビンテージカスタム 2004 に装着。



先鋭的でメカニカルな外観のハンドルですが、それほど違和感はありません。
すでに3世代前のモデルとなったこの初代セルテートですが、
ハンドル交換によって自重は 215gちょいおき 込みでマイナス10g)となり
重心もよりボディー中心になったので数値ほどの持ち重り感もありません。

実はこのリール、昨年は一度も使わず仕舞いでした。
メインが10ステラC2000HGS に移行したのもありますが、何か勿体なくて…。



次に先代の 05 イグジスト 2506 に装着。



オリジナルは5mm長い RCS 50mm ハンドルなので
こちらも10gの大幅減量で 184g(おまもり君4g込み)となり
単純に自重だけの比較なら12イグジスト2506とほぼ同じレベルなのです。

2506に45mmハンドルのセッティングですから
上・中流域のアップストリーム(=手首だけでの早&軽巻き)や
芦ノ湖のスプーニングなど繊細な状況下で使うのが楽しみになりました。



上記2台に10ステラC2000HGSを加えてFWスピニング、スタンバイ完了。
さぁ~これであとは来週の「2013 サカナ 解禁」を待つのみです グー



開幕リール、どれにしようか実に悩ましい… コーヒーカップ  


Posted by tetsu_copen04 at 00:00Comments(6)リール