2013年07月31日
F3.3~F4 1/2.5型CCD 600万画素
釣行のメインカメラ、PENTAX Optio WPi (2005年10月4日発売)
写りも気に入っていて、明るい場面であれば特に不満はありません。
(
デジイチと比べてはいけませんよ…)

画像をクリックすると拡大画像(900×600)にリンク!
最新の WG-3 は、F2.0~4.9、1/2.3型CMOS、1600万画素。
レンズが明るくなった分の解像度の向上は期待できそうですが、
あくまでも広角端開放時での比較ですし、所詮1/2.3型センサーですから
理屈ではISOをぎりぎりまで下げてF2.0固定にしないと
ほとんど変わらないように思う次第。
それにコンデジをそこまでして使うというのも…。
WPi って案外、身の丈に合ったバランスのいい設計かもしれません。
このスペック なら600万画素もあれば十分ですし、
ファイルサイズもコンパクトなのでメディアも2GBで十分です。
(実はSDカードしか使えない
)
ペンタックス、600万画素になった防水デジカメ「Optio WPi」
6メガになったスタイリッシュ防水デジカメ「オプティオWPi」
とはいえ、いいモデルがあれば常々買い替えたいと思ってはいます
(動画がイマイチなので…) 続きを読む
写りも気に入っていて、明るい場面であれば特に不満はありません。
(


画像をクリックすると拡大画像(900×600)にリンク!
最新の WG-3 は、F2.0~4.9、1/2.3型CMOS、1600万画素。
レンズが明るくなった分の解像度の向上は期待できそうですが、
あくまでも広角端開放時での比較ですし、所詮1/2.3型センサーですから
理屈ではISOをぎりぎりまで下げてF2.0固定にしないと
ほとんど変わらないように思う次第。
それにコンデジをそこまでして使うというのも…。
WPi って案外、身の丈に合ったバランスのいい設計かもしれません。
このスペック なら600万画素もあれば十分ですし、
ファイルサイズもコンパクトなのでメディアも2GBで十分です。
(実はSDカードしか使えない



とはいえ、いいモデルがあれば常々買い替えたいと思ってはいます

(動画がイマイチなので…) 続きを読む