ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月31日

09/03/28 狩野川(本流中流域)

映画「釣りキチ三平」を観たからというわけではありませんが、
とりあえず出掛けずには居られない気分なので、狩野川本流へダッシュ
(愛子さん曰く「ただのくだらない遊び」なんですけどね…)

寝不足気味で、現地に 車 着いて 食事 ZZZ… したので
13:00 スタートとなりました。



まずは、松ヶ瀬 から入ります。
ここは昨年、幻の尺上アマゴが出たポイントだけに
狩野川に行ったなら、一度はルアーをトレースしたいポイント。

09/03/28 狩野川(本流中流域)

しかし、このところの花冷えと くもり の影響か、
水温は低めの 9.0~9.5℃ と水も少し冷たく感じます。
(箱根峠は、雪 小雪が散らついていましたからね…)

しばらく 雨 も降っていないので、流芯部の水深は浅く、
良型が潜むにはちょっとどうかな?という感じ。
(参考までに約3km上流にある 嵯峨沢橋の水位 は、1.22m)

案の定、このポイントでは珍しく、ノーチェイス、ノーバイト ウワーン
先行者が居た上に、この状況ですから致し方ないですが、
ちょっと思惑が外れました。

このあとは今年まだ入ってないポイントへ移動の予定でしたが
ノーフィッシュでは ガーン と思い、雲金橋 もチェック。

今年 3/123/21 の釣行とも1尾は出せたのですが、
結局1バイト(フッキングミス)のみで終了。
(ちょっと時間が無駄だったかも…)



で、実のところ1尾が出したくて
月ヶ瀬 に行こうか迷ったのですが、初志貫徹。

サイズが狙える 中流域 では核心部の 大仁 に移動しました。

昨年ここに入ったときよりも水位はかなり低く、
国土交通省の 大仁テレメータ水位 は -0.94m
でも、水温は若干アップ の 11.5℃。

09/03/28 狩野川(本流中流域)

しかし、久々のポイントなので
今日はあくまでも状況チェックがメイン。
ノーフィッシュもやむなしでロッドを出します。(=15:30)

セブンイレブン伊豆修善寺瓜生野店 下より
やや上流のコーナーの下り左岸からスタート。

活性は低いと想定し、ガンガン瀬よりトロ瀬狙い。
(コーナーの内側は流れが緩いはず)

川幅もいつもより狭いので、アレキサンドラ50S でも
ウェーディング&キャストで流芯部まで届きます。

徐々に釣り下りながら、如何にもと思われるトロ場に。

09/03/28 狩野川(本流中流域)

出るならここだろうなぁ~と思い、
アレキサンドラ50HW にルアーチェンジし、
流芯を通しながらクロス~ダウンで
小刻みなトゥイッチングでの見せるミノーイング。

するとガツン!というよりは、
グッと負荷がかかるアタリとともに
ロッドティップが引きこまれていきます。

なかなかのサイズであることは、瞬時に判明。
でも、ロッドのトルクでスムーズに近寄ってきます。

ここからが一番の課題であるランディング。
出来る限り自分から動き、流れに乗せる感じでネットイン

やりましたぁ~ クラッカー
27cmの 銀毛化 した狩野川アマゴです サカナ

09/03/28 狩野川(本流中流域)

ようやく昨年、本流トラウト用に新調した
シルキーウッド・ランディングネット にふさわしいサイズ。
もちろん私の狩野川本流レコード更新の泣き尺アマゴ。

これだけ銀毛化しているアマゴは初めてです。
(ランディングで?鱗が少し剥がれているのが残念 ウワーン

09/03/28 狩野川(本流中流域)09/03/28 狩野川(本流中流域)09/03/28 狩野川(本流中流域)

何となくサツキマスの雰囲気すら漂いますが、
尾鰭の状態は、成魚放流っぽいです。
(上流から下ってきたんでしょうか?)

でも、銀毛に散る朱点が綺麗ですね。
もしかすると私って「アマゴ・サツキ派」かもしれません。



時間は16:30を過ぎ、日没まであと1時間ちょいぐらい。
ポイントをトロ瀬に絞りこむため、一旦土手に上がり、
流れが緩やかな場所を探します。

最初に入ったポイントから100mぐらい上流で
コーナー上の古川の出合いのトロ場に入ります。
(=ちょうど カインズホーム の裏手のちょっとしたプール)

ここも一発出そうな雰囲気十分ですし、
尺上も何尾かはストックされて居そうな感じがします。

早速、パイロットでアレキサンドラ50Sの
パールチャートヤマメをキャスト。

すると数投後にチェイス。
しかも、ゆうに40cmはあろうかという魚体。

鰭の先は赤いのですが、
アブラビレの有無までは確認できません。
このサイズだとニゴイさん?だったかもしれません。

いずれにせよ、やる気 アップ グー
ルアーをアレキサンドラ50HWに替え、スローにトゥイッチ。

すると、今度も先ほどの アマゴ 27cm と同じく
グッと重くなるようなアタリとともにフィ~ッシュ サカナ

若干サイズダウンですが、
銀毛 のコンディションがいい綺麗なアマゴです
チョキ

09/03/28 狩野川(本流中流域)

正直なところ、レインボーが釣れたかと思ったくらい ニコニコ
尾鰭もいい状態ですから、成魚放流でも
年越しの個体じゃないでしょうか。

09/03/28 狩野川(本流中流域)09/03/28 狩野川(本流中流域)09/03/28 狩野川(本流中流域)

このサイズがあと1ヶ月もすればと思うと
何かワクワクしてきます ニコニコ

途中、情報交換したアングラーも
この区域で尺上をキャッチしたとのこと。

いや~、今日は最初から大仁に入るべきでした テヘッ



偏光グラス越しに暗くなってきた18:00前に終了。
釣果は、アマゴ2尾 でしたが、いずれも銀毛の良型。
私にしては、満足というか納得の釣行。

それにしても今年の狩野川本流は、好調ですね。
私でさえ、3釣行ともにアマゴをキャッチできています。

今後、活性がさらに上向いてくると見込まれる
稚鮎遡上(&放流)の本格シーズンインが本当に待ち遠しいです。




 画像にマウスを置くと、ロッドスペック画像になります。

<ロッド>
・ウエダ ストリームトゥイッチャー TS-62UL

ミッチェル409 を本流中流域で使用するために購入。
ゴールドサーメット仕様、リングシートに
グリップは目抜け多数・使用感あり、さらに竿袋なしで
結構、お買い得の中古ロッドでした。

今日のサイズぐらいは余裕のバットパワー。
部屋で振った感じでは、結構張りがあると思ったのですが、
フィールドで使ってみると案外、柔らかく感じました。
TSS-64Ti より柔軟な印象)

ミッチェル409 といいコンビになりそうです。
ロッドの詳細は、別記事にて後日。

<リール>
・ミッチェル 409

前回がベイトタックルだったせいか、
快適!快適!やっぱりスピニングだなぁ~。
(それでもバックラッシュ1回 ガーン

加えて IOSチューン後 なので、巻きの軽さはもちろんのこと、
特にベールのオートリターンが凄く軽快で
テンポよくキャストを繰り返すことが出来ました。

で、思ったのが ハイギアスピニング 欲しいなぁ~。
明らかに狩野川本流では、使い勝手は良さそう。
とりあえず今季は、07 ルビアス2506
もう少し使ってみようと思った次第。

<ライン>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 4lb

大仁では、5lb を使おうかと思っています。
次回は、芦ノ湖とのダブルヘッダーか。

<リーダー>
・VARIVAS トラウト ショックリーダー フロロカーボン 5lb

<ルアー>
・アレキサンドラ50HW (ミヤベイワナ、レインボー)

09/03/28 狩野川(本流中流域)09/03/28 狩野川(本流中流域)

いずれも先日リリースされたばかりの
アレキサンドラ50S既存カラーのHWヴァージョン。

ミヤベイワナは、
アレキサンドラのナチュラル系では
一番お気に入りのカラーで、
パールチャートヤマメと同様に欠かせない存在。

一方、レインボーは、普段あまり使いませんが、
稚鮎を少し意識したカラーという狙いです。

フックは、がまかつ 60BL #6 ・#7 に交換。
フッキングもほぼ一発で決まり、バラシもなし。
やっぱり新しいフックっていいですね。

私の場合、確率をもう少し上げれば、
尺上はすでにキャッチ出来ていたかもしれませんので
これは本当に重要なアイテムです。

ところで大仁周辺では盛期ほどではないものの
稚鮎遡上は確認できました。

次回釣行からは、昨年大活躍の トラウトチューン7cm を
そろそろ 投入しようかと考えています。



3月 27日(金) 天気 晴れ 水温:9~12℃ 

このところ寒暖の差はありますが、
気温、水温共 例年並みで、
水の高さは、ほぼ平水で濁りはありません。
各所から渓流釣りの釣果が報告されています。
本流、支流、大見川共に15~30cm位で、
餌釣りが掛かりが良いようで、
餌はイクラ、ミミズ、川虫等です。
 
《稚鮎の状況》
3月25日より遡上調査を行っています。
実測9㎝の稚鮎が確認され、
今年も順調に上がってきています。

狩野川漁協HP より抜粋)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
アレキサンドラ使いなんですね~

私も大好きなルアーのひとつです。

まだ、HWタイプの実績はありませんが、
ダウンでの安定もいいみたいですね。
Posted by t-fuku at 2009年04月01日 12:27
おめでとうございます!
尾びれの先を見ると、ちょっと再生しているようにも見えますね。

銀化はもちろん、そもそもこの大きさの魚をずいぶんと長いこと釣ってないなー……。
Posted by masuturi at 2009年04月01日 13:10
こんにちは

アレまあ、このポイントは次の日の日曜日に私と相棒のkidとで入りました。
結果はカインズホーム裏で1バラシのみとしてやられました。貴殿がきっちりキャッチした後では納得がいく結果ですね。
3月15日の例会の時に32センチが出たのはカインズホーム裏のポイントで日曜に河床をよく観察したのですが岩盤がスリット状に成っていてそれに石が絡んでいる感じで如何にもなポイントでした。

では、狩野川水系釣行の反省文は今晩にでもUpしようと思います。
Posted by 部隊長 at 2009年04月01日 15:38
☆ t-fukuさん、こんばんは(^~^)/

以前はいろいろなミノーを使ったのですが、
最近は、アレキサンドラとトラウトチューンがほとんどです。
限られたミノーを使い慣れたほうがいいような気もしています。

HWは、ガンガン瀬をクロスするときに便利ですね。
スローで見せるのにも効果的かと。
Posted by tetsu at 2009年04月01日 21:59
☆ masuturiさん、こんばんは(^~^)/

ありがとうございます。

さすがにヒレピンとはいきませんでしたが、
銀毛のシルエットは、とても綺麗で思わず嬉しくなりました。

私も管理釣り場以外でこのサイズは、昨年5月末の中津川ダム下以来。
今年の狩野川本流、期待できそうですよ。
SBGS-70ML、曲げに訪れてみてはいかがでしょうか?(^_^)

日釣り券はもったいないですが、
午前・芦ノ湖~午後・狩野川のダブルヘッダーも可能ですよ。
Posted by tetsu at 2009年04月01日 22:00
☆ 部隊長さん、こんばんは (^~^)/

釣っちゃって、どうもすみませんでした(^^;
大仁の左ドッグレッグ付近は確かにいい感じですよね。

今年はそこそこの数はストックされていそうですし、
週末はようやく春らしく暖かくなりそうですから
そろそろお互いに尺上に出会えるチャンスが来そうですね。(^_^)
Posted by tetsu at 2009年04月01日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09/03/28 狩野川(本流中流域)
    コメント(6)