25カルディア@釣りフェス2025
22イグジストに始まり
エアリティ、セルテートなど
上位機種のモデルチェンジが終了。
昨年からは24ルビアスを皮切りに
スタンダード~エントリークラスの更新がスタート。
今年は
25カルディアですね。
21カルディアはちょっと中途半端でしたが
今回の25カルディアは
上位機種の技術を順当に導入。
FC LT2000S-Hで165gと軽量化。
(21カルディアは175g)
ちなみに他モデルとの自重比較
ダイワ24ルビアス LT2000S-H 145g
ダイワ20ルビアス FC LT2000S-XH 150g
シマノ24ヴァンフォードC2000SHG 155g
シマノ16ヴァンキッシュC2000HGS 155g
(=2世代前のヴァンキッシュ)
価格差を考えると165gは順当なのですが
サブ機としての需要もある価格帯ですから
もうちょい(155-160g)頑張って欲しかったな~。
(=小型番手は全てSF化でもいいと思う)
外観はシルバーベースで
18カルディアに回帰した感じ。
塗装の質感もよく、デザインもいいですね。
シルバーの色彩は絶妙ですが
スプールとハンドルが
ネイビー系というのが惜しい。
(せめてブラックのほうが…)
22イグジストのように
シルバーに統一していたら
相当良かったと思います。
そしてSLP WORKSの
SLPW LT TYPE-αスプール3との組み合わせは
外観的にはイマイチかな~。
私の場合、このクラスのリールは
どちらかというとサブ機で
メインで使うことはないので
それなら手持ちのリールでまだまだ十分。
あえて新規購入するなら
25ルビアスSF 2000S-H(135g)のほうが
実用(メインで使用)を考慮すると現実的かも…。
ちなみに所有している2世代前の
18カルディアLT2000S-XH
自重170gなので僅か5g差。
XH(ギア比6.2、1回転81cm)なので
巻き始めはやや重いですが
ダイワ1000-2000クラスのXHは
現行では希少な存在なので
今シーズンはこのまま使おうと思います。
関連記事