トラウトチューン55HWとメテオーラ52
トラウトチューン 55HW (55mm 6g)
メテオーラ 52 (52mm 5g)
品薄のメテオーラを入手しました。
(1家族1個限定販売で…)
サイズは52
先日の狩野川釣行で使ってみましたが
ダウンで引いても浮き上がらず
トラウトチューン55HWと似たような使用感。
正面から見ると
トラウトチューンのほうが
いわゆるファットな感じで好みです
メテオーラもフラットサイドながら
アレキサンドラなどに比べると
割と幅もあるように思います。
いいミノーだとは思いますが
人気のため在庫が不安定で
価格も強気(≒定価)ですから
普段使いの「道具」としては
微妙なところです。
トラウトチューン55HWも
手に入りにくくなりましたね~。
画像のNAⅡ(ナチュラルアユⅡ)は
上州屋東大和店オリカラの
マットグリーンアユに大分似ているので
セールとかあれば追加予定。
ただ今シーズンから
もののふ50Sがメインなので
出番は減りそうです。
それはさておき、
明日から6月、鮎解禁。
相模川に続いて、今年から酒匂川でも
アユイング(鮎ルアーで友釣り)が
可能な区間が設定され、
徐々に広がりを見せつつありますが
私は鮎を食べない派なので
それほど興味ありません。
(リリースも出来ませんので…)
同じくこれからシーズンを迎える
サーフのショアジギングも
湘南では過熱気味で立錐の余地なし。
(しかもそんなに釣れていない…)
今年はシロギスが好調のようなので
久しぶりに投げ釣りでもしようかな~。
ただ近年の7~8月は
猛暑で真冬よりも過酷。
それに今までは禁漁だった冬でも
冬季限定釣り場が増えて
事実上、年間を通して
トラウトルアーが出来るようになったので
最近は夏のほうがオフシーズンですね~。
関連記事