20/10/13 早川

tetsu_copen04

2020年10月16日 19:00

台風14号の接近で
今シーズンの早川も終了かと思いきや
進路が予報より南に逸れて
むしろ程よい雨になった感じ。

ということで短時間ですが
早川のラスト釣行です



河岸に揺れるススキの穂が
秋を感じさせます



前回と違って濁りはなく
水量、水色はいい状態ですが
水温はまだ17℃前後と
やはりやや高め。



加えて今日は秋晴れ (=ピーカン)

そして残りあと2日
(=10/14最終日)ということで
先行アングラーの数も多く
鮎友釣り師は
ウェーディングもしちゃってますから
う~ん、これでは厳しい

とのソーシャルディスタンスを
とってください



ということで
あっという間に時は過ぎ納竿(ノーフィッシュ

ヤマメさんとの濃厚接触はなしで
今シーズン、終了となりました


早川は比較的小規模で
しかも下流域は
昨年の台風19号の大増水で
河岸も広く開けたため
人的プレッシャーがかかると
一気に反応が薄くなる印象で
時間帯も
朝より夕マズメのほうが
いいように感じます。

とりあえず今シーズンは
実質、早川1年目ということで
まずは主要なポイントの
アプローチができたので十分。

釣果はイマイチでしたが
漁協の放流もシーズン中、
何回かに分けて施されていて
期待感もあるので
釣れそうなイメージは沸いてきました。

それに今年はコロナ禍 もあって
盛期の釣行は自粛でしたし…ね。

来年は、しっかり 結果を出したいと
思う次第です。


帰りに 漁港の駅 TOTOCO小田原 に立ち寄り。



来シーズンは
ここで昼食 というのもありかな。


<タックル>



<ロッド>
・パームス シルファー SYSSi-56L

前のモデルに比べると
高弾性になったのでしょうか
キャスティングや
ルアー操作がし易いですが
エゲリアよりはスローなので
扱いやすいです。

<リール>
・シマノ 12ヴァンキッシュ C2000HGS

20ヴァンフォードはC2000SHGで150gですが
これだって160gですから十分軽い。
とはいえ現行機種と
スプール互換がなくなったのは
本当に残念です。

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X
MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)

<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス
6LB(1.2号・0.185 mm)


あなたにおススメの記事
関連記事