08/06/25 中津川本流

tetsu_copen04

2008年06月25日 23:00

6:00~18:00 で釣れたのは、この レインボー1尾 のみ



途中までチェイスしてきたのを見て、レインボーだと思い、
それならばと、アレキサンドラ63Sパールチャートヤマメに替え、
1投目で下から食い上げフッキング。(ポイントは、馬渡橋下)

キズだらけなのに、掛かってくれてありがとう


今日は、愛川橋~馬渡橋 間の5箇所にポイントを絞ってチェック。



しかし、ヤマメらしきチェイス、バイトは皆無でした

いつもなら鮎師であっという間にハイプレッシャーとなる愛川橋下も、
今日は、9時ぐらいまで僅か1人のみの貸切状態でしたが、
皮肉にも、その鮎師の囮(か掛け針)にヤマメが…

水位は、前回より約10cm高い程度(= 平山橋 で0.85m)。
今月の釣行の中では、水が一番澄んでいて、
逆にプレッシャーにならないかと思うぐらいでした。

それはともかくとして、今日は何か凄く疲れました。
期待先行で、少し気が張りすぎていたのかもしれません。
(そのせいか が3時間ぐらい)

5月からの中津川本流釣行も、今回で5回目。

狩野川の最終日と同じような感じで、閉塞感が漂いますが
釣りたいという気持ち(焦り)で空回りしていますね。

とはいえ、ノーチェイス・ノーバイトの完封ノーフィッシュは、
6/13 の1回だけですから、中津川としては
これでも良しというところなのでしょうか。

次回に期待! (するのがよくないのかな…)




<ロッド>
・ウエダ トラウトスティンガー TSS-64Ti

<リール>
・ダイワ '07 ルビアス 2506

<ライン>
VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 4lb

<リーダー>
シーガー グランドマックス 1.2号

<ルアー>
アレキサンドラ 63S (パールチャートヤマメ)

今年から本流ルアーを始めたので、
いろいろなミノーを試しているのですが、
その分、ちょっと器用貧乏になった感じで
特に今日は、ちぐはぐで疲れました

某プロ野球チームのように戦力強化のはずが、
大振りでホームランばかり狙いすぎかもしれません。

K-Ⅰミノー は、思っていたりウォブリングが強く、
また、流れの中で使うのは難しいミノーだと感じました。

ブルースコード は、トラウトチューン7cmとタイプが被る印象。
でも、トゥイッチングでのキレは、こちらの方が上かも。
(なので引き続き注目したいですが、ちょっとお値段が…)

で、今日のところは、
メンタル面でタフな本流だからこそ、やっぱり使い慣れた(=信頼できる)
アレキサンドラ63Sトラウトチューン7cm
今は一番いいんじゃないか(=楽しい)という結論に。


あなたにおススメの記事
関連記事