INSTANET インスタネット 

tetsu_copen04

2008年06月10日 15:00

先日、ハンドメイドのランディングネット をオーダーしたばかりで、
それが完成すると、ビジュアル的な必要性は「?」ではあるのですが、
私、「コンパクト収納グッズフェチ」 みたいなところがあって、
(パックロッドとか、折りたたみ自転車とか、 コペンのルーフとか…)
いろいろと悩んだ末に、やっぱり入手(中古品)していまいました

“INSTANET インスタネット” by Handy Pack Net Co.


 画像にマウスポイントを置いてね

“革ケース”というのが、ヴィンテージっぽくってカッコイイ!です。
ケースの裏側には、ベルトループがあります。

で、早速ですが、広げてみるとこんな感じです。



ネット部の内径は、大雑把に縦40cm x 幅30cm
(フレームが、フレキシブルなステンレスバネ鋼なので…)

これだけのサイズですから、
北海道のアングラーには、根強い需要があるようですね。
(本流の30cmアップでも余裕の大きさ!)



柄の色が ブラウン で革ケースのセット は、
すでにメーカーが製造中止した廃盤モデルなんだそうです。
(なので、中古ですが、ちょっと高かった…)

その後継となる グデブロッド というメーカーのインスタネットは、
ブラックの柄とプラスチックのケースに仕様変更され、
現在、「EZ-FOLD FISH NET」 (EZネット)という品名で販売。


 今年から スミス さんが
 輸入取扱窓口になったようです。
 (2008カタログに載ってました)


う~ん、ブラック では、個人的にはイマイチかなぁ~。
でもそれすら、ほぼ品切れまたは、入荷待ちの状態です。
(2008/06/10 現在、このショップ に在庫あり表示)

ついこの間までは、ランディングネットなんて、
サカナが上手くキャッチできればいい…程度でしたが、
やっぱり、案の定、嵌まってしまいました。

これだから、私がフライフィッシングなんて始めたら
もう部屋中、モノだらけになってしまいそうです


次に現在、主に 芦ノ湖で使用 している
グレイン・ラバーコーディングネット(L) との比較。



ネットの枠のサイズでは、全く遜色ありません。
大は小を兼ねる」的な発想であれば、機能的にも抜群です。

基本的には、ノータッチリリースがメインで、
万が一の大物の時だけにネットを使いたいという場合は、
インスタネット のほうが、携行はスマート。


 パタゴニア・ダブルホール での釣行とか、
 電車でのストリーム遠征にも
 丁度いいアイテムですね。


なかなか使い勝手がありそうに思えてきました、が… (続く)


あなたにおススメの記事
関連記事