リトルプレゼンツ ライトウエイトWDシューズ(ナチュラム限定カラー)

tetsu_copen04

2023年03月10日 00:00



リトルプレゼンツ ライトウエイトWDシューズ
ナチュラム限定カラー

4代目のウェーディングシューズは
リトルプレゼンツの定番、
ライトウエイトWDシューズにしました。


カラーはメーカーモデルのグラネット(GR)ではなく
ナチュラム限定カラーのチャコール(NCH)
こちらのほうがシックでいい感じ。

  

Foxfireも候補でしたが、決め手は重量(両足)

クイックジップ5 … 1480g
クイックジップ6 … 1200g
ストーンクリーパーF … 920g
ライトウエイトWDシューズ … 820g

これまでより660gも軽い!

100g差のストーンクリーパーFも
試着しましたが
ライトウエイトWDシューズのほうが
明らかに軽いですし、価格も安いので
今回は軽量とコスパを優先しました。

  

これまでのクイックジップより軽量な分、
生地感が薄く耐久性は微妙な感じですが
以前に比べると釣行も減りましたし
タフな遡行、歩行もほとんどしませんので
これで十分じゃないかな~。

痛んでくるのはつま先とかかと。
この部分の強度次第で
今後リピートするか判断しようかと。

  

これまでのFoxfireクイックジップは
ソールが平坦でしたが
今回はかかとに高さがある分、
河岸に立っているときや遡行や渡渉に
影響があるかも確認したいです。

参考までに購入サイズはUS9(26-27cm)
NBスニーカーが26.5cmなので
普段履く靴と同じサイズで大丈夫でした。

  

できれば3~4年(≒40釣行)は使いたいですね~。


2023/3/3、初釣行!
履いてみた外観はこんな感じ。



脱着もクイックジップとそう変わりません。
遡行中のグリップ力もほぼ同じ。

以前はソールを交換しながら
長く使いたいと思っていましたが
もはや消耗品なんですかね~。

<ウェーディングシューズ関連記事>
2023/02/01 ウェーディングシューズの寿命とコスパ
2014/05/11 Foxfire Quick Zip 5 Wading Shoes
(22,464円、株主優待券で購入)
2013/02/25 ORVIS Easy-On Side-Zip Brogue Felt Sole
2007/03/07 Fox Fire クイックジップ ウェーディングシューズ(17,010円)


(以下、メーカーコメントです)



<商品説明>
2004年発売のロングセラー、超定番モデルです。

山岳渓流向きの軽量ウエーディングシューズです。
フィット感重視のやや細身の足型、
また柔らかめのソールが
強いグリップ力を生み出します。
片足410g(US8)、フェルトソール仕様。

<商品詳細>
素材:ナイロン/シンセティックヌバック
ソール/12mmフェルトソール(ポリプロピレン)

サイズ:US6(23-24cm)、US7(24-25cm)
US8(25-26cm)、US9(26-27cm)、US10(27-28cm)、
US11(28-29cm)、US12(29-30cm)

表記サイズは
クロロプレーンソックスの厚さを加味したものです。
普段履いている靴のサイズでお選びください。
超軽量片足:平均410g(US8サイズ)
製造:中国製

<バイヤーオススメコメント>
軽さと丈夫さはもとより
グリップ力の強さが特徴のWDシューズです。
細めのやわらかいソールが
強いグリップ力を生み出します。
高低差の大きな山岳渓流向きのシューズです。
ソールは細めですが、
シューズ本体は幅広甲高になっています。
履きやすさのために、
シューズ後部のテールループは
指入れしやすいように大きくし、
脱ぎやすさのために、
かかとにはキックオフをつけました。


メーカー品番 SH-04
ナチュラム商品番号 2956953

あなたにおススメの記事
関連記事