釣行自粛中に準備 Buffとか…
昨日、8都道府県を除く39県で
新型コロナウイルス感染拡大の
緊急事態宣言が解除されましたが
私の生活圏や釣行フィールドでは
まだ継続中なので
今週も引き続き、釣行自粛です。
(いい季節なんだけどなぁ~、残念)
経済的に「再延長」はないでしょう
という見通しもありますが
再来週、GW後の感染状況が
明らかになってみないと
まだまだ何とも言えないですね。
とりあえず解除されたら…という前提で
ぼちぼち釣行準備(=お買い物)です。
で、まずはこれ。
ノーベル生理学・医学賞を受賞した
京都大学iPS細胞研究所所長の
山中伸弥教授が
ジョギング中のエチケットとして
マスク替わりに推奨した
Buff です。
もちろんジョギングだけではなく
釣りでも使えますよね。
Buffはブランド名で
いわゆる「ネックゲーター」です。
ワークマンとかで安いのが売ってます。
(品薄、品切れ中かも…)
私がBuffにしたのはこのデザイン。
レインボートラウト柄です
ちょっと派手かな?とも思ったのですが
試着してみると案外いい感じ。
レッドバンドの部分を正面にしなければ
迷彩柄っぽい感じですね。
川で周りに人がいなければ
下げればいいですし、
これからの季節、
首周りの日焼け防止にもなって
一石二鳥です。
普段もマスクより
こっちのほうがいいなぁ~。
(無地のネックゲーターなら…)
そしてミノーをちょい追加。
YouTubeで気になっていた
ティムコのイメル50S、ラクス60Sと
アレキサンドラの鮎カラーを追加です。
アレキサンドラの「追星アユ/WL」は
欠品で入手できませんでした。
で、その代わりとして
シルバークリークミノー50Sの
ゴールデンヤマメを購入。
朝夕マズメのアピールは
これで可能かと。
仮に5月末で
緊急事態宣言が解除になったとしても
都道府県をまたぐ広域移動は
引き続き自粛要請の模様ですし、
何より6月からは
「鮎釣り」が始まりますから
解禁の喧騒(
密集?)が落ち着くまでは
もうしばらく釣行自粛ですかね。
それはさておき、
ふと思うに鮎沢川って
狩野川と同じ静岡県の川
厳密に言えば「越県」ですね~。
もう少しコロナ禍が落ち着かないと
他県ナンバー はやっぱり不安ですよね。
(仕事ならともかく、釣りですから…)
ネックゲーターは
コロナ禍とは関係なく
釣行中の日焼け防止にいいですね。
釣りのメーカーからも出てます。
シマノ
SUN PROTECTION ネッククール
リトルプレゼンツ
AC-90 クールネックゲーター
これは釣り具メーカーじゃないけど安いやつ。
入荷までしばらくかかるようです。
ワークマンのクールネックゲーターは
600円ぐらいでした。
ネックゲートル 紫外線対策 日焼け防止 吸汗速乾
他にもいろいろあるようで
冬のネックウォーマーならいいですが
猛暑の夏は吸水速乾などの素材でないと
蒸れて使えないですから
しっかり選びたいところです。
しっかしなぁ~
コロナ禍のせいで
マスクといい、消毒用アルコールといい
一時のトイレットペーパーといい
入手困難だけじゃなく価格もインフレで
本当に無駄な時間と出費ばっかり。
「新しい生活様式」のために必要とはいえ、
その分の時間やお金で
釣りに行けたのになぁ~とか
もっとタックル買えたのになぁ~とか
ついつい愚痴っちゃいます。
あなたにおススメの記事
関連記事