17/03/12 芦ノ湖
今シーズンの 開幕ダッシュは
すっかり出遅れてしまいました
それでもまだ成魚放流の恩恵がありそうな
芦ノ湖なら楽しめるかも…
冬の少雨のためか芦ノ湖の水位は
2.00m以下と昨年より30cmぐらい低いので
これなら湖岸が水浸しになることもなく
オカッパリもありな感じ。
湖面に日が差す時間ぐらいに元箱根湾着。
すでに多くのアングラーが入っています。
この雰囲気なら回遊待ちかもしれませんが
チャンスありそうな感じ。
で、ひたすらキャストを繰り返します
そうだ、釣れた時のために
ランディングネットを開いて用意しておこう…。
…
フレームの根元が折れました
あぁ~まだ一度も キャッチしていない新品なのに…。
でも心配ご無用。
その後、回遊もなくランディングネットの出番なし。
心も折れて午前中で終了。
そして他のアングラーも
全く釣れておりません
タイミング(というか運?)次第かもしれませんが
これならウェーディングで
大物一発狙いと同じですから
次はどうしようか悩ましいのです。
<タックル>
<ロッド>
・パームス シルファー SSGS-66UL
芦ノ湖用にオフシーズン、中古で購入。
PEライン絡みましたぁ~
ナイロンラインの方がいいかもなぁ~。
4g以下のルアーだとシャキッと振り抜けますが
それ以上だとやや使いにくい感じ。
長年使い慣れた
ウエダ SS-62EXL のほうが良かったかも…
芦ノ湖が終わったら
管理釣り場で使いこなさないと…。
<リール>
・シマノ 12 レアニウムCI4+ C2000HGS
<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)
<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス8LB(1.5号・0.205 mm)
関連記事