16/05/05 中津川(宮ヶ瀬ダム下本流)

tetsu_copen04

2016年05月05日 23:00

GWも後半になると
アングラーズプレッシャーで
どの川もタフコンディション必至ですから
とりあえず近場の中津川ダム下を
ぶらり覗いてみることにしました。
(今年は年券があるのでお気楽なのです)

しか~し、予想通り
河原はどこも BBQキャンプ場 と化しており
とても釣りをするような雰囲気ではないのでした。


 愛川橋下もキャンプ場に…

反面、これだけ人がいれば、
釣り人も川鵜も寄り付かないでしょうから
が抜かれる心配はないので
GW明けが案外面白いかも


まぁ~今日はロッドが振れればいいのです。
せっかくのいいお天気 なのですから…。

ラビンプラザ下に入ります。(14:00)



やはりイブニングにならないと厳しいですね
ここまでは想定通りでしたが…。

足もとから何やら パタン パタン…

がっくし、まじかよ~



今日はちょい釣りな感じでしたので
このウエストウェーダー を使ったのですが
かなり久しぶりだったので
以前、ソールを張り替えた箇所のボンドが
経年劣化して剥がれてしまいました

とても歩きにくいです、釣意喪失

ま、年券ホルダーですから、また来よ…


<タックル>



今日はタフなヤマメを攻略しようと目論み
管釣りスプーン仕様なのでした。

<ロッド>
・パームス シルファー SVVS-56XUL

リトリーブ中にティップがブレるので
ストリームスピンのほうが使い易いかな。
クランキング専用だな、やっぱり…。

<リール>
・シマノ 12 レアニウムCI4+ C2000HGS

発売当初は
デザインがイマイチだなぁ~と
思ったものですが、
最近のシマノのリールを見るにつれ、
まだ、ましなほうな気がしてきました。

機能的にはこれで十分。

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.6号(13.9lb)

3g以上のスプーンだとスムーズですが、
2g台だとやや飛距離が落ちます。
ラインコートが必要かも。

<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス6LB(1.2号・0.185 mm)

<ルアー>
今日は2~3gのスプーンのみ。

帰りに立ち寄った中古釣具店で
中古のぐるぐるX/N 7g 入手、ラッキー



あなたにおススメの記事
関連記事