ダイソーオリジナルの仕切りケース&ミニケース
100円ショップ・
ダイソーオリジナルの
仕切りケース と
ミニケース。
これまでは、ほとんど
MEIHO のマルチケース だったのですが、
この2つは、ライトゲームでかなり使えそうです。
MEIHO マルチケース「S」 とのサイズ比較。
例えば、メインで使うスタメンルアーをMEIHO ケースに、
ここぞというときの代打ルアーをダイソー
ミニケース に。
ミニケースには、50mmまでのミノーが5~6個ピッタリ収まります。
種類やカラーごとなど、システマチックに小分けに出来るので
普段の整理や、釣り場で探すのも楽じゃないかと…。
私的には、スナップやフックシャープナーなどの小物や
少しだけでも持って行きたいスピナー用のケースに。
この大きさなら、ちょっとしたポケットにも入ります。
60~80mmの大きめのミノーは、
仕切りケースに。
仕切りケース3個、ミニケース6個でたったの210円。
これだけ収納できれば、十分ですね。
実際の釣行で使うルアーって
数的には、ミニケース1~2個ぐらいだけなんですよね。
このケースを上手く使いこなせたら、
合理的かつ効率のいい釣りができるようになった証しかも…。
このように小さなケースに小分けすることで、
ルアーでは、あまり使う用途が少ない
フライベストの小さいポケットの使い勝手も良くなりますね
メインポケットに、デジカメやファーストエイドグッズが収納ができれば、
おしゃれなベストが欲しくなるかも…。
それはともかくとして、
ダイソー に行くと
タックルバッグなどの収納に浪費している自分が
ちょっと間抜けな感じになってきます。
420円で売ってた
ワンショルダー、かなり使えそうだったなぁ~。
<追記>
仕切りケース には80mmのミノーが5~6本収納できます。
(写真のミノーは、
アンレーズ・フレッシュバック FB-80 )
本流がメインであればこっちの方が使えそうですね。
関連記事