Copen@福井釣行遠征

tetsu_copen04

2012年10月02日 00:00



総走行距離 … 1,177km 
全ての街や川に「道」は繋がっていることを
今回のコペンドライブで改めて実感した次第です。

単なる「移動」なら高速道路を走ればいいのですが、
一般道の方がドライブは楽しいです。(時々、渋滞に嵌まることもありますが…)
いや、コペンだから余計にのんびり走りたくなるものなのです。

それにコペンのシートは、しっかりと身体をホールドしてくれるので
軽自動車にしては長距離(長時間?)運転でも疲れにくいタイプだと思います。
でも、これほどの距離を短期間で運転したのは初めてで
さすがに腰(~背中)が痛くなりました。

ただ丁度、秋の気配が感じられるようになり、
オープン走行は運転の疲れもリフレッシュされ、気持ちがいいものです。
(但し、助手席は荷物で一杯になってしまうのですが…)

ちなみに今回の燃費は満タン法で約16.8km/L
カタログ燃費は、10・15モード で15.2km/Lですからまずまずじゃないでしょうか。
(給油は Usappy Card の 宇佐美 で…)

休憩には 道の駅 を多く利用しました。
最近、高速のSAのショップがなかなか充実してきましたが
道の駅も結構、頑張ってますね。


来月11月に投入される「N-ONE」も含め、ホンダの軽、かなり本気モードですねぇ~。
事実、発表される新車はどれもなかなかの力作で N-BOX の販売も好調。
(街中で走っているのを結構見かけるようになるぐらい売れているようですね)
数年後、スズキやダイハツとの軽自動車シェアが逆転するかもしれません。



個人的な注目はやはりビートに次ぐ久しぶりの軽オープンスポーツ投入でしょう。
2014年にリリースされるとの報道もありますね。

N-ONE は先日、ディーラーさんで社内限カタログを拝見させていただきました。
ホンダらしいインテリアの仕掛けが充実していて、なかなかの出来だと思いました。
N-BOX ではちょっと…というニーズの受け皿になるのは必至でしょう。
Fiat500 のような雰囲気がありますねぇ~)



あなたにおススメの記事
関連記事