11/05/04 狩野川

tetsu_copen04

2011年05月05日 13:00

今年は不振を極める狩野川本流(といっても私だけ?)ですが、
とりあえずフィールドでのフライ釣行に慣れたいこともあり、
高速無料化実験と年券があるので実質ガソリン代だけで釣行できる狩野川へ
(現状では節約釣行は自ずと狩野川になってしまいます)

期待感が 気味なので早起きできませんでした
現地到着は 10:30 。(少し渋滞してました)


でも、せっかくここまで来たのでちょっとだけルアー。
今年の定番ポイントである雲金橋上に入ります。


 マウスを画像に載せて下さい。

水位は相変わらず低めで、狙いは水深のあるポイントのみ。
(この日の嵯峨沢橋の水位 1.26m)
水温は測りませんでしたが、感覚的には13.0℃以上はあると思われます。

フラットペッパーは今日も空振り。
ヤマミノー に一箇所だけ 猛チェイス
勢いは完全に捕食モードなのですが
ルアーが軽すぎるためか、流れの中で弾いて上手くバイトできません。
(3回もバイトチャレンジしたのに… 喰うのが下手すぎです )

瀬では反応なしでした。


後はフライのつもりでしたが、もうちょいルアー(ついつい…)
久々にわらじ下の瀬に入ります。


 マウスを画像に載せて下さい。

いい感じの瀬が続いているんですけどねぇ~。
(最近、ぼやきが多い )

チェイスすらありません。
サイズはともかく、1尾釣ってフライにチェンジしたい(願望)

淵をスプーンでダウンじりじり見せ見せ作戦。
5月なのにこういう早春のような釣りをするとは…。

何とかアマゴさんが釣れてくれました(感謝 )



これ以上続けても状況は変わらないでしょう。


最初に入ろうと思っていた嵯峨沢の淵には先行者が居たため、
当初の予定通り、フライのMY練習場へ。
(その前に 田毎の淵 に行けばよかったかも…)

月ヶ瀬カワムツ道場



このポイントは概ね上流側から常に微風が吹きます。
利き腕(私の場合、左)側の上流、向かい風へキャストすることになるので
ラインが上手くターンオーバーしないと足下にフライがぽとり

後方には枯れ葦や木などの障害物があるので、
フォルスキャスト中にちょっとでも気を抜くとすぐに引っ掛かります。

で、腕が痛くなるほどキャス練しました。(特にロールキャスト)
ご褒美にカワムツさんも3尾釣れてくれましたし…。

本音ではあわよくば初アマゴなんて思っていたのですが、
現実はそんなに甘くありません。

同じ場所ばかりで少し飽きてきたこともあり、
せっかくの練習(慣れ)の成果を試すために雲金橋上に移動です。


雲金橋上の急流の澱みにドライフライをキャスト。
1回だけ反応があったもののフッキングならず…。

それよりも遡行中にラインが木の枝に引っ掛かり外すのに一苦労
時間ロスでもうストレス溜まりまくりでした。

フライが見えなくなった 18:45 に終了としました。

帰り際ですが、結構大きなヒゲナガが目立ってきましたね(=エルクヘアカディス?)
なお代掻きのせいか終日濁り気味な狩野川でした。

狩野川本流のルアーフライ遊漁期間終了(~5/19)まであと2週間。
次回からはルアーのみでラストスパートの予定ですが、全く釣れそうな気がしません


<タックル (ルアー) >



<ロッド>
・ウエダ サーフェイストゥイッチャー STS-510Si

シルファーに比べてバイトに対する反応がしなやかです。
購入した当初は随分使い難いと思っていたのですが、
使い慣れてくると実に扱いやすく、適度な柔軟性が私好みです。

HWミノーのハードトゥイッチングには不向きかもしれませんが、
人的プレッシャーの強い人気フィールドでは、
ただ巻きに時々軽いアクションを加える程度がほとんどですから
こういうタイプのロッドのほうがいいのかもしれません。

<リール>
・シマノ 10 ステラ C2000HGS

<ライン&リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス ダブルクロス0.6号(6lb)
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス 6lb


<タックル (フライ) >


 マウスを画像に載せて下さい。

<ロッド>
・North Country Angler 8034

<リール>
・Hardy Marquis #4

<ライン>
・DT3F (多分AIRCEL)

#3 ではちょっとした風に負けちゃう(軽い?)のかなぁ~。
次回は、#4 を使ってみようと思うのでした。

<リーダー&ティペット>
・ティムコ AKRON STANDARD 5X 9ft
・ティムコ AKRON ミスティープラスティペット 5X


あなたにおススメの記事
関連記事