狩野川水系で初アマゴを釣るまで…

tetsu_copen04

2008年03月17日 23:40

他の川には行かないぞ



今年はまだ、世附川C&R にも行ってないし、
先週の雨で、早戸川中津川 の状況も気になるんですが…。

でもでも、今シーズン最初の1尾@ストリームは、
絶対に狩野川水系(出来れば本流)のアマゴで!
(これでファーストヒットの感激 間違いなし )


20年3月17日(月)16時現在、 水温:10~11℃、気温:16℃ 

先週末より気温・水温も上昇し始め、14日の雨で本流・支流とも条件は良くなっています。
餌釣りでは、持越川・吉奈川等が良く20cm前後のアマゴが釣れています。
餌は、イクラ・川虫等が良いようです。
フライやルアー釣りでは、本流の田沢橋付近の淵で20~25cmの物が掛かっています。
支流、大見川では筏場川で18~20cmの天然物が釣れています。
菅引川・年川は穴場です。

狩野川漁協HP より抜粋)


あなたにおススメの記事
関連記事