CP+2015

tetsu_copen04

2015年02月15日 00:00



動体撮影用にデジイチ購入を検討しているのですが
ニコンDX(APS-C)クラスの現行ラインナップは
どれもイマイチなんですよねぇ~。
(動体ならキヤノンですが、レンズ資産の関係でニコン限定)



新しく出たD5500、小型軽量でいいんですけど
連写5コマ/秒は前モデルのD5300から進化なく
動体撮影には物足りないですし、
ファインダーもペンタミラーなのでう~ん
(D7200、あと数週間後に発表の噂も…)

いやニコンで連写ならNikon1 V3でしょう…と思いつつも
やっぱりCX(撮像素子1型)では画質面でトレードオフな印象。
(画像を拡大しない限り、差はわからないとは思いますが…)

Nikon1もVシリーズだけはAPS-Cにして
Jシリーズと差別化してほしいなぁ~。 
せっかくなのでCP+2015会場でポートレートしてみました。


 SONY DSC-RX100 1/100 F4.9 +1.0EV WB:オート 35.26mm(95mm)

RX100は本当に「使える道具」って感じ。

外観はごく普通のコンデジとそう変わりなく
デザインや質感がいいということもないのですが
明るさなどの条件さえ整えば
一瞬デジイチかと思えるぐらい撮れてしまうのです。


 SONY DSC-RX100 1/400 F4.5 0.0EV WB:オート 32.52mm(88mm)

画角も28-100mmと比較的守備範囲も広いので
日常のスナップ にデジイチ、いやミラーレスすら不要でしょう。

そういう意味でも同じ1インチセンサーの
Nikon1 Vシリーズの立ち位置(使用目的?)が中途半端だよなぁ~。


それはさておき、あと2週間で 解禁ですねぇ~。

でも今年はいろいろと予定があって
2015トラウト釣行スタートは3月下旬以降になりそうです。

う~ん、残念

狩野川は年券が消費税分?値上がりしました。
今年は日釣券釣行でいいかもなぁ~。



あなたにおススメの記事
関連記事