打ち上げ花火モード

tetsu_copen04

2014年08月23日 23:00



夏の 被写体といえば、やっぱり「花火」ですかね…。 


撮影場所が湘南海岸ゆえに潮風や砂を被るので
機材は RX100 ではなく TX300V を使いました。
釣行時に使っている防水コンデジです。



設定は「打ち上げ花火」モードで通しました。



撮影データは、ISO64、シャッタースピード2秒固定。
これがソニーの花火を撮る基本設定なんですかね。
F値は焦点距離によってF5.6~F8でした。(=ほぼ開放値)



どの画像も大分トリミングをしています。
花火のシャッターチャンスって難しいと実感。



100均で売っているミニ三脚に立てて撮りましたが
シャッターボタンを押した瞬間、微妙に手ブレしちゃいます。



全部で100枚ぐらい撮ったのですが、
ほとんどが手ブレなどでイマイチ画像の連発。

RX100でもちゃんとした三脚を使わないと
多分結果は同じだったかと…。



花火は 撮らずにのんびり 見ているほうが楽しいですね。


あなたにおススメの記事
関連記事