河口湖、5月1日からワーム使用禁止
今日の
日本経済新聞・朝刊 社会面の記事。
ルアー規制に揺れる湖辺
5月1日から河口湖でワームの使用が禁止
釣り人減、拍車懸念も
私はバス釣りをしないので、河口湖には関心が薄いためか、
この情報は、この日経新聞の記事で初めて知りました。
初心者でも陸っぱりでバス釣りが楽しめる河口湖で
手軽な“
ワーム使用禁止”というのは
かなり苦渋の決断だったのではないかと。
河口湖漁業協同組合HP
でも、これで河口湖に行くアングラーは確実に減るでしょう。
先例の芦ノ湖のようにワカサギやトラウトに
活路を見出すということになるのでしょうか。
何年か先に環境が改善して、
トラウトとかが増えてくれば…、と願うしかありません。
バスのようなファイトを手軽に楽しめる管理釣り場の存在価値が
これで、ますます注目されてきそうな予感がします。
それはさておき、
ワームの環境問題(環境ホルモンなど)は
メバル釣りでワームを愛用している私にとっても
決して他人事ではありません。
もしもワームが全面発売禁止になると、
根を攻める魚だけに、
メバル釣りも手軽じゃなくなります。
関連記事