日本の夏、少雨の夏(関東のみ?)

tetsu_copen04

2012年08月28日 23:30


 アメリカデイゴ

今夏の少雨がとうとうニュースになっちゃいましたねぇ~。
毎日、午後になると山間には入道雲が張り出しているのは見えますが、
夕立になるほどは発達しません。

過去最大級の台風15号をも寄せ付けないほど太平洋高気圧が強い
しばらく は期待薄な感じです。 
長期間の高温と少雨に関する関東甲信地方気象情報 第1号
平成24年8月24日15時05分 気象庁発表

関東甲信地方では、7月下旬後半から気温が平年を上回る日が多く、
少雨の状態が続いています。
これらの状態は、今後2週間程度は持続する見込みです。
農作物や水の管理、熱中症などの健康管理等に十分注意してください。

関東甲信地方では7月26日頃から太平洋高気圧に覆われて、
晴れて暑い日が多くなっています。
8月上旬終わりから8月中旬前半にかけて気圧の谷や前線の影響で、
一時的に暑さは和らぎましたが、
8月16日頃からは、太平洋高気圧が日本の東海上で強まり本州付近に張り出したため、
残暑が厳しくなっています。また、7月下旬後半から少雨の状態が続いています。 
今後2週間程度も、関東甲信地方では太平洋高気圧に覆われるため、
気温が平年より高く、かなり高くなる可能性が大きくなっています。
また、少雨状態を解消するようなまとまった雨の降る可能性は小さく
雨の少ない状態が続く見込みです。
高温・少雨の状態が続くことにより影響が広がるおそれがありますので、
農作物等や水の管理、熱中症などの健康管理等に十分に注意してください。 

平均気温と降水量(7月26日から8月23日まで)(速報値)

           平均気温(度)  平年差(度)
水戸           27.2   ++1.9
宇都宮          27.7   ++1.9
前橋           28.8   ++2.2
熊谷           29.0   ++2.1
銚子           26.5   ++1.5
千葉           28.2   ++1.5
東京           29.0   ++1.6
横浜           28.1   ++1.4
甲府           28.0   ++1.2
長野           26.8   ++1.4

           降水量(ミリ)  平年比(%)
水戸           44.5      38
宇都宮         232.0     130
前橋           61.5      33
熊谷           24.0      15
銚子           19.0      21
千葉           48.0      42
東京           25.0      17
横浜           18.0      12
甲府           71.5      52
長野          154.0     178


あなたにおススメの記事
関連記事