PINGU Goes Fishing

tetsu_copen04

2012年01月25日 09:00



PINGU は釣りが好きらしい…。キャッチ&イート派ですね。
でも ROBBY (アザラシ)は魚、食べないのか(ベジタリアン?)
っていうか、エサなんだろう…。


 12イグジストも12バンキッシュ並みに軽いようですね。
 軽すぎる方には10セルテートという今までと同じ住み分けのようで
 となれば、07ルビアスのモデルチェンジに注目です、個人的には…。



ところで10ステラもこれに対抗して来年、モデルチェンジするんでしょうかね?
現行モデルは、技術的にかなりいいレベルに仕上がってると思うのです。
(すでに関心は来年に…)

シマノは「AR-Cスプール」でライントラブル軽減、「CI4」で軽量化、
そして「X-SHIP」でハイギア普及、と明確に旧モデルとの差別化を打ち出しているので、
ここ数年、新製品への訴求力もそれなりにあると思います。
(それで思わず 10ステラを買ってしまった …)



一方、ダイワは「リアル4」以降の目玉が「ZAION」と「マグシールド」のみと地味なので
従来に比べてそれほど進歩した印象がありません。(10セルテートがやや期待はずれ?)

それに見た目にもデザイン力が落ちた気もします。
素材感とか塗装とかカラーリングが関係しているのかもしれませんが、
何ていうか“大人の道具”っていう雰囲気がありませんねぇ~。
(カルディアKIX は秀逸でした…)

とはいえこれだけタックルが進歩しても肝心の釣果(というか“腕”)は、どうも…
どうせ大差ないなら快適に!お洒落に!ということで
最近はウエアとかアクセサリーに関心が向かってしまうのです。

メーカーさんももう少しそのあたりを考えた方がいいと思います。
そう毎年新しいモデルを投入するのもR&Dコストが大変じゃないでしょうか。
(そういう意味でフライリールは成熟していますね…)

あなたにおススメの記事
関連記事